JAFロードサービス競技会

ロードサービス競技会は全国8地方本部にて毎年開催されています。各都道府県を代表するロードサービス隊員が集まり、救援技術や接客スキルを競い合います。競技会では「個人競技」が多く開催されます。バッテリー上がり作業、パンク対応作業、牽引作業、二輪車に関する作業など実際のロードサービス現場を想定した競技となります。普段見ることの少ないロードサービス作業を間近で見ることができます。
当日は誰でも無料で観戦できますので、以下「イベント詳細はこちら」より各地方の開催情報をご確認ください。※今後各地方の開催情報は順次ご案内いたします。
JAFかがやきCUP(富山県富山市グランドプラザ:6月22日開催)

開催日:2025年6月22日(日)10:00~16:00
開催場所:富山のまちなか賑わい広場『グランドプラザ』
(富山県富山市総曲輪3丁目8-39)
開催場所:富山のまちなか賑わい広場『グランドプラザ』
(富山県富山市総曲輪3丁目8-39)
駐車場:あり
みんなで学ぼう!まるごと交通安全イベント(福岡県久山町:7月4日開催)

開催日:2025年7月4日(金)10:00~16:00
開催場所:トリアス(福岡県糟屋郡久山町山田1111)
駐車場:あり
開催場所:トリアス(福岡県糟屋郡久山町山田1111)
駐車場:あり
ロードサービス競技会・JAFフォトフェスティバル in 高松自動車学校(7月6日開催)

開催日:2025年7月6日(日)10:30~14:30
開催場所:高松自動車学校(高松市上天神646)
開催場所:高松自動車学校(高松市上天神646)
駐車場:あり
H-1GP 2025(北海道札幌市白石中央自動車学園:7月21日開催)

開催日:2025年7月21日(月・祝)10:00~15:00
開催場所:白石中央自動車学園
(札幌市白石区本郷通2丁目南5-33)
開催場所:白石中央自動車学園
(札幌市白石区本郷通2丁目南5-33)
駐車場:なし(公共の交通機関をご利用ください)
昨年実施した地方予選一覧
北海道本部(北海道札幌市:2024年10月20日開催)
札幌・函館・旭川・釧路・帯広・北見
東北本部(宮城県名取市:2024年10月5日開催)
青森・岩手・福島・宮城・秋田・山形
関東本部(千葉県千葉市:2024年11月24日開催)
新潟・茨城・長野・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨
中部本部(福井県福井市:2024年9月15日開催)
富山・石川・福井・岐阜・静岡・愛知・三重
関西本部(兵庫県神戸市:2024年10月6日開催)
滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山
中国本部(広島県広島市:2024年10月4日開催)
鳥取・島根・岡山・広島・山口
四国本部 (香川県高松市:2024年10月20日開催)
徳島・香川・愛媛・高知
九州本部(福岡県福岡市:2024年11月3日開催)
福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄
JAF全国ロードサービス競技大会(近日公開予定)

JAF全国ロードサービス競技大会は2年に一度開催しています。1,700名を超える全国のJAFロードサービス隊員から8地方本部の競技会で出場者が選抜されます。本年度は、準決勝を勝ち抜いた3地方本部がロードサービス救援技術を競い合います。通常は単独乗務にて作業をおこなう隊員ですが、本年度は、災害時の被災車両排除を想定し、1チーム4名で作業をおこないます。見どころは指揮官を中心としたチームワークと多くの能力を持つレッカー車です。また安全かつ迅速に作業をおこなうことも重要なポイントです!