掲載日:2025年04月30日(水)
JAFデーin西教寺「僧侶に聞こう!明智光秀の秘密~西教寺の秘蔵・秘仏を公開~」(滋賀県大津市:6月21日開催)


イベント 滋賀
僧侶に聞こう!明智光秀の秘密~西教寺の秘蔵・秘仏を公開~
JAFデー
明智光秀の菩提寺である西教寺。
西教寺の史料から、光秀の知られざる実像を僧侶が解説いたします!
過去の連続ドラマ等では描かれなかった秘話も!!
そして、本イベントの目玉!
・光秀が寄進したとされる「坂本城陣鐘」〈平安時代作〉(重要文化財)
・光秀直筆の書状「明智光秀供養米寄進状」
を本イベント参加者に特別公開いたします!
さらに、通常非公開の伏見城遺構「桃山御殿」(重要文化財)の内覧と、今は現存しない法勝寺(京都)伝来の秘仏「薬師如来」(重要文化財)のご開帳も一緒に行います!
夕食には、「納涼 夏野菜そうめん」をお召し上がりいただけます。
この日限りの特別拝観プランになります!
- 開催日時
- 6月21日(土)15:00~19:00
- 開催場所
-
西教寺(大津市坂本5-13-1)
- 募集定員
- 60名(最少催行20名)
- 参加費用
-
【小学生以上】おひとり 会員価格:3,600円 一般価格:3,900円(拝観料・夕食代・保険料込)
※JAF会員の同行者は、会員価格が適用となります。
※ご参加は、小学生以上の方に限ります。 - 申込方法
-
ウェブ 事前申込み 要予約
下記「ウェブから申し込む」をクリックください。 - 締切日
- 6月11日(水)
- 当選発表
- 応募多数の場合は抽選のうえ、6月12日(木)に結果をメールにてお知らせいたします。
- 問合せ先
- JAF滋賀支部 077-544-3300(平日10:00~17:00)
- 協力
- 西教寺
- 関連リンク
- 駐車場
- 西教寺駐車場 50台(無料)
●イベント当日について
・雨天決行ですが、台風などの悪天候の場合は中止となることがございます。
西教寺とは?

本イベント内容【イベント参加者限定】
僧侶による明智光秀に関する講話

西教寺にしか残されていない史料や言い伝えなどから光秀の実像に迫ります!
≪ご紹介予定のエピソード例≫
・光秀と妻煕子との仲睦まじいエピソードは本当か?
・なぜ、焼き討ちされた西教寺の復興に尽力したのか?
・異例の出世を遂げた要因は?
・冷酷ともいわれた光秀の本当の姿は?
「坂本城陣鐘」(重要文化財)を公開

形状などから平安時代に作られたと考えられます。
イベント当日は、間近でご覧いただけます!
「明智光秀供養米寄進状」を公開

この文書は、光秀が1573年今堅田の戦いで戦死した部下の霊を弔うために寄進した供養米の寄進状です。
文書には、珍しい光秀の庵号と思われる「咲庵」と署名してあります。光秀の花押も書かれています。
「明智光秀供養米寄進状」の詳細については、僧侶より解説いただきます。
一般公開されていない秘仏「薬師如来」(重要文化財)を特別にご開帳

「薬師如来」の詳細については、僧侶より解説いただきます!
普段は入ることができない「桃山御殿」(重要文化財)の内覧

「桃山御殿」(重要文化財)外観

「桃山御殿」(重要文化財)内観
そんな「桃山御殿」を僧侶による解説付きで特別に内覧でき、襖絵も間近で見学することができます!
こちらで「薬師如来」のご開帳も行います。
その他のご案内
●イベント当日が初日●「納涼 風鈴参道 」の通り抜け

涼を感じるインスタ映えする風鈴スポットです。
夕食 「納涼 夏野菜そうめん」

予定スケジュール
15:00~16:00・境内散策
・収蔵庫にて「坂本城陣鐘」公開
・「納涼 風鈴参道」通り抜け
16:00~17:30
・本堂、客殿等案内
・「桃山御殿」の内覧
・「薬師如来像」のご開帳
17:30~18:30
・明智光秀に関する講話
・「明智光秀供養米寄進状」の公開
18:30~19:00
・夕食:納涼 夏野菜そうめん
※スケジュールが変更となる場合がございます。
本イベントにご参加いただけない方も!
西教寺ではJAF会員優待を実施中!

拝観料 大人500円→450円、中学生300円→250円、小学生200円→150円
【利用方法】
受付時にJAF会員証をご提示ください
※他の優待・割引等との併用不可
※現金支払いのみ
【対象人数】
会員含む5名まで
JAFのご当地情報をもっと見てみませんか?

滋賀のご当地情報に戻る
最新の優待情報やイベント・プレゼント情報を見る