JAFデーinハーブのドクターボー軽井沢ほっち園(長野県北佐久郡軽井沢町:8月29日開催)


会場となる「軽井沢ほっち園」から見える浅間山の景色です♪
軽井沢ほっち園に設置されている団欒広場での一幕(イメージ)

イベント 長野

JAFデーin軽井沢ほっち園!~無農薬野菜園「ハーブのドクターボー軽井沢ほっち園」で野菜の収穫体験!~(長野県北佐久郡軽井沢町:8月29日開催)

JAFデー

長野県軽井沢町にある農場「ハーブのドクターボー軽井沢ほっち園」
軽井沢の市街地からも訪れやすく、四季折々の旬を感じ取ることができる露地栽培の畑です。
そんな軽井沢で無農薬、無化学肥料で育てている農園での農業体験をしてみませんか?
今回収穫するのは、ヤングコーン!トウモロコシを未成熟な状態で収穫した小さなコーンです。優しい甘さとシャキシャキ感を味わいませんか?
※収穫物は天候や生育状況により変更になる場合がございます。

駐車場は軽井沢ほっち園近隣施設を利用いただきます。駐車場に集合後受付をおこない会場まで徒歩で移動します。会場までスタッフがご案内いたします。

開催日時
2025年8月29日(金) ①10:00~10:45②11:00~11:45③14:00~14:45④15:00~15:45
いずれかご希望のお時間を選択してお申し込みください(所要時間 各回45分)

※当日の状況で終了時間が前後する可能性があります。
※小雨決行、荒天中止


開催場所

ハーブのドクターボー軽井沢ほっち園(長野県北佐久郡軽井沢町発地2676)

地図を見る

募集定員
各回8名 (最少催行2名) ※応募多数の場合抽選
参加条件

会員限定

グループの中にJAF会員がいること 
参加費用

会員割引有り

1名 2,200円 (中学生以上)
・農作業体験(ヤングコーンの収穫7本程度のお持ち帰り)
・夏野菜のお土産付き(約2キロ)
・JAFオリジナルノベルティ付き
※保険料込み
※昼食はつきません
※同行者として小学生以下も体験はできますが、料金をお支払いいただいた方の範囲内での体験です。保険も付保されませんのでご了承ください。
※天候や生育状況等により収穫物が変更になる場合があります。

申込方法

ウェブ 事前申込み 要予約

JAFWebサイトから(Webのみ)
締切日
2025年8月18日 (月) 23:59
当選発表
8月19日(火) ※メールにてご案内します
問合せ先
JAF長野支部 026-226-8456(平日10:00~17:00) ※土日祝は休み
共催
無農薬での野菜作りと自家採種農法研究会株式会社
関連リンク

ハーブのドクターボー公式サイト

駐車場
あり(無料) 駐車場については近隣施設に駐車後、会場まではJAFスタッフがご案内します。

【注意事項】

以下をご一読のうえ、ご承諾いただきましたらお申し込みください。
・当日の天候等により開催中止またはイベント時間が変更になる場合があります。その際は事前にJAFよりご連絡いたします。
・天候等による野菜の生育状況により、当日の収穫物(ヤングコーン)およびお土産の種類や数量・内容が変更になる場合があります。
・駐車場(受付場所)から会場まで約10分、徒歩で往復移動いただきます。会場に駐車場はありません。送迎のサービスもありません。
・応募多数の際は抽選となります。締め切り後に抽選をおこない、当落についてメールにてご案内いたします。お申し込みの段階では参加は確定していませんのでご注意ください。
・当選確定後、キャンセル可能日(8月25日(月)17:00)を過ぎた際はキャンセル料が100%かかります。
・徒歩移動を含め屋外での体験となりますので熱中症や日焼け対策、体調管理などご自身でご留意ください。
・会場の様子や野菜の生育状況は施設のSNSよりご確認ください。
URL
https://www.instagram.com/boh_organic.farm


イベント概要

軽井沢ほっち園から望む浅間山
2019年に始まった約7,000㎡の畑(およそサッカーグラウンド1つ分)にて無農薬で育てた野菜の栽培や収穫などをおこなっている「ハーブのドクターボー軽井沢ほっち園」!夏休みの最終週にJAF会員に向けて体験イベントを開催します!季節のお野菜のお土産付き♪
そんな軽井沢ほっち園で農業体験をしてみませんか?

【スケジュール】
◆①
09:30~09:45 受付(近隣施設駐車場)
09:45~10:00 会場まで移動
10:00~10:30 農作業体験
10:30~10:45 アンケート記入・お土産 
◆②
10:30~10:45 受付(近隣施設駐車場)
10:45~11:00 会場まで移動
11:00~11:30 農作業体験
11:30~11:45 アンケート記入・お土産
◆③
13:30~13:45 受付(近隣施設駐車場)
13:45~14:00 会場まで移動
14:00~14:30 農作業体験
14:30~14:45 アンケート記入・お土産
◆④
14:30~14:45 受付(近隣施設駐車場)
14:45~15:00 会場まで移動
15:00~15:30 農作業体験
15:30~15:45 アンケート記入・お土産
 
イベントの前後は避暑地でも有名な軽井沢町で観光はいかがですか?

「ヤングコーン」とは?

ハーブのドクターボー軽井沢ほっち園のとうもろこし(イメージ)

ヤングコーンという品種があるのではなく、トウモロコシの実の、成長途中の幼い実のことをヤングコーンやベビーコーンと呼びます。着果から1週間程度のとても小さいものをベビーコーン、それより少し大きくなってきたころの柔らかい食べ頃のものをヤングコーンと呼び分けるところもあるようです。本収穫体験では食べ頃サイズのヤングコーンを収穫していただく予定です。

ビタミンCや食物繊維が豊富で栄養価が高い食材といわれています。芯が柔らかくそのまま食べることができるのでしっかりとした食べ応えがあります。ヤングコーンについているヒゲは栄養素も高く、ヒゲごと食べるとさらに栄養価↑↑
グリルで軽く焦げ目がつくほどにあぶったら塩コショウをかけていただくと美味しいですよ♪