掲載日:2025年10月09日(木)
2027年大河ドラマ小栗上野介ゆかりの地 倉渕で味わう 味噌とこんにゃく物語(群馬県高崎市倉渕町:11月29日開催)


イベント 群馬
こんにゃく作りと歴史解説で巡る倉渕町の特別イベント
その他イベント
JAF群馬支部と高崎経済大学・片岡ゼミ3年生が、共同で企画・実施!
2027年大河ドラマ主人公 小栗上野介最期の地・倉渕で学ぶ東善寺ツアー!
東善寺ツアーのあとは、こんにゃくづくり体験!手作りしたこんにゃくは、ひと味違った美味しさです。こんにゃくには、柚子風味豊かな「くらぶち味噌だれ」を付けてお召し上がりいただけます。
昼食は群馬の郷土料理「おきりこみ鍋」をご賞味ください♪
- 開催日時
- 2025年11月29日(土)10:00~13:30
※雨天決行 - 開催場所
-
東善寺(集合場所)、道の駅くらぶち小栗の里
- 募集定員
- 30名(最少催行:10名)
※応募多数の場合、抽選となります - 参加条件
-
会員限定
申込者がJAF会員であること - 参加費用
-
おひとり 2,500円
子ども(小学校低学年以下) 100円 ※お食事およびこんにゃく作り体験をしない方
※昼食代、こんにゃく作り体験料、東善寺拝観料、保険料込み
※子ども(小学校低学年以下)でもお食事とこんにゃく作り体験を希望する方は2,500円でお申し込みください - 申込方法
-
ウェブ 事前申込み 要予約
下記「ウェブから申し込む」ボタンより申し込み - 締切日
- 11月16日(日)23:59まで
- 当選発表
- 11月17日(月)にメールにて通知
- 問合せ先
- JAF群馬支部 TEL:027-364-5155(平日10:00~17:00)
- 共催
- 高崎経済大学 地域政策学部 観光政策学科 片岡ゼミナール (協力)農産加工あじさいグループ、東善寺、道の駅くらぶち小栗の里
- 駐車場
- あり
イベント概要
イベントスケジュール

10:00 挨拶
10:10 ツアー開始(東善寺と小栗上野介について、大学生の解説付き)
10:40 道の駅 くらぶち小栗の里へ移動(参加者の各車)
11:00 こんにゃく作りの解説
11:20 こんにゃく作り開始
13:00 昼食 群馬の郷土料理・おきりこみと手作りこんにゃく
※食事しながら大学生制作の動画での倉渕の魅力の解説あり
※食べ終わった方から順次解散
<東善寺>

イベント当日は東善寺と小栗上野介について、大学生が自分たちの言葉で解説します!
<こんにゃく作りとおきりこみの食体験>

くらぶちの食の名人・農産加工あじさいグループの原田さん達と、倉渕産こんにゃく芋を使って、一緒にこんにゃく作り体験をしてみませんか。昔ながらの知恵や工夫を学びながら、こんにゃくを自分の手で作り、くらぶち味噌だれなどに付けて楽しめます。
昼食は、道の駅名物で、群馬の郷土料理である「おきりこみ」をご用意しています。地元ならではの食文化に触れ、作りたてを味わう素敵な時間を過ごしてみませんか?

道の駅 くらぶち小栗の里(外観)

道の駅 くらぶち小栗の里(内観)

おきりこみ鍋(イメージ)

片岡ゼミ3年生