【11月26日締め切り】安城市歴史博物館 特別展「白山信仰と三河三白山」ペア招待券を抽選で10組20名様にプレゼント


プレゼント 愛知

安城市歴史博物館 特別展「白山信仰と三河三白山」ペア招待券を抽選で10組20名様にプレゼント

チケット・宿泊券

安城市歴史博物館は、愛知県安城市の豊かな歴史と文化を体感できるスポットです。矢作川流域の暮らしや産業の移り変わりを、わかりやすい展示や体験型イベントで楽しめます。家族連れや歴史好きの方におすすめの、知的好奇心をくすぐる博物館です。

関連リンク

安城市歴史博物館公式ホームページ(外部サイト)

応募方法
下の「応募する」ボタンよりご応募ください。
応募締切
2025年11月26日(水)
当選発表
11月下旬の賞品の発送をもって代えさせていただきます。
サービス提供
安祥文化のさと地域運営共同体

プレゼントの招待券利用期限:特別展「白山信仰と三河三白山」会期終了日の2026年1月18日(日)まで


安城市歴史博物館 特別展「白山信仰と三河三白山」

安城市内に所在する大岡白山神社(大岡町)・白山媛神社(上条町)・桜井神社(桜井町)の三社は、総称して「三河三白山」と呼ばれています。三社は徳川家康や幕府より朱印地が与えられたなどの由緒が伝えられています。三社に共通する白山信仰は石川県・福井県・岐阜県にまたがる白山を神体としたものです。白山は泰澄によって開山ののち、登拝道(禅定道)が開かれ、加賀の白山本宮(石川県白山市)、越前の平泉寺(福井県勝山市)、美濃の長瀧寺(岐阜県郡上市)の三馬場がその拠点として栄えました。三河でも、家康らによる起請文の発給、庶民による白山参詣など、白山信仰をめぐる諸相を資料から読み取ることができます。本展では各地に残る白山信仰の関連資料をもとに、白山信仰と三河三白山の由緒について紹介します。
 
会期
2025年11月22日(土)~2026年1月18日(日)
会場
安城市歴史博物館
住所
愛知県安城市安城町城堀30《地図を見る》
開館時間
9:00~17:00 (入場受付は16:30まで)
休館日
休館日/毎週月曜日(祝日の場合は開館)/12月28日(日)~2026年1月5日(月)
公式ホームページ(外部サイト)
https://ansyobunka.jp/