三次魅力再発見ドライブスタンプラリー

若者の感性で三次の魅力を再発見!

三次市×安田女子大学×マツダ株式会社×JAFのコラボプロジェクト
広島県が4年連続で転出超過全国最多という課題に着目し、安田女子大学とJAFがタッグを組んで始動した本プロジェクト。舞台は、広島市から車で約1時間の距離にある三次市。 学生たちが実際に現地を訪れ、若者ならではの感性と発信力を活かして、魅力的なドライブコースを作成しました。 さらに、ドライブの楽しさを共に促進するパートナーとしてマツダ株式会社も加わり、4者連携による新たな取り組みとして、三次市の魅力を再発見するドライブスタンプラリーが実現!
はじめて三次を訪れる人も、行ったことがある人も。
定番スポットから、まだ知られていない魅力まで
新しい三次に出会えるドライブスタンプラリーを、ぜひお楽しみください♪

スマートフォンがあればアプリ不要でだれでも無料で参加OK。
◆開催期間:10月1日(水)~12月31日(水)
◆プレゼント条件:スタンプを集めるほど、応募できるプレゼントがグレードアップ!3個・5個・7個でチャンスが広がる!

目次

スタンプを設置しているスポット(立ち寄りポイント)

施設利用に際し別途料金が必要な場合がございます。あらかじめご了承ください。
☆JAF通年優待:JAF会員証提示で記載の優待サービスを受けることができます。
※各優待サービスの利用条件をご確認のうえご利用ください(JAF通年優待はJAFナビからもご確認いただけます)

奥田元宋・小由女美術館

奥田元宋の美しい日本画と小由女の華やかな人形が魅力の美術館。元宋の代表作『待月』にちなみ、「日本で一番、月が美しく見える美術館」の名の通り、ロビーからは水面と夜空の月が重なる幻想的な光景が広がります。満月の夜にはロビーコンサートも開催され、四季折々の企画展も人気。館内レストラン「洋食工房」もおすすめです。
■電話 0824-65-0010
■住所 三次市東酒屋町10453-6(MAP
■施設HP https://www.genso-sayume.jp/
※奥田元宋・小由女美術館は現在、JAF会員優待の対象施設ではありません。

染工房奈つ

山々に囲まれた自然の中、湧水と天然素材で丁寧に藍染をしています。2024年には『世界バラ会議福山大会記念事業』で作品を展示。お気に入りのTシャツやブラウスも藍で美しく染め直せます。事前予約でワークショップも開催中。「三次ブルー®」が織りなす透明感ある青を、三次であなたも体験してみませんか。
■電話 080-1906-0940
■住所 三次市東酒屋町885-7(MAP
■施設HP https://www.instagram.com/natu777jp/

mugi mugi CAFÉ

築100年の古民家をリノベーションした、おしゃれで心地よいベーカリーカフェ。50種類以上のパンが並び、地元野菜を使った彩り豊かなサンドウィッチや、島根県産・木次パスチャライズ牛乳を使ったドリンク、三良坂フロマージュを使ったメニューも人気です。センスあふれる雑貨や小物に囲まれた店内は、写真映えも抜群。三次の町歩きの思い出づくりに、ぜひ立ち寄りたい一軒です。
■電話 0824-63-5528
■住所 三次市三次町1545(MAP
■施設HP https://mugi2.co.jp/shop/cafe/
☆JAF通年優待:ドリンク注文の方、50円引優待内容詳細はこちら

三良坂フロマージュ

自然に放牧された牛やヤギのミルクから生まれる「三良坂フロマージュ」のチーズは、海外コンペで受賞多数の逸品。濃厚なのに後味はすっきりとし、ここでしか味わえない特別な味わいが魅力です。ショップではチーズやソフトクリームを販売しており、旅の立ち寄りにぴったり。かわいい子ヤギがお出迎えしてくれるのも楽しみのひとつです。
■電話 0824-44-2773
■住所 三次市三良坂町仁賀1617-1(MAP
■施設HP https://m-fromage.com/

Burger Shop THREE THREE

チーズ風味の贅沢バンズに100%ビーフの極粗挽きパティを挟んだ、こだわり抜いた“超本格派”クラフトバーガー。さらに三次産の旬のフルーツなどを使った限定バーガーも登場し、創作性あふれるメニューは遠方から訪れるファンも多数。彩り豊かで写真映えする絶品バーガーを、ぜひ三次市三良坂町で味わってください。
■電話 070-4222-1824
■住所 三次市三良坂町三良坂字下郷5038-2(MAP
■施設HP https://www.miyoshi-dmo.jp/threethree/

君田温泉 森の泉

君田温泉は美肌効果も期待できるなめらかな泉質が自慢の天然温泉で、中国地方でも珍しい良質な重曹泉が湧き出ています。2024年8月1日には施設と周辺をリニューアル。露天風呂やサウナ、美味しい食事に加え、宿泊・焼きたてパン販売・アクティビティも充実。友人やカップルとの旅行や一人旅でも癒しの時間を満喫できます。
■電話 0824-53-7021
■住所 三次市君田町泉吉田311-3(MAP
■施設HP https://kimitaonsen.com/

湯本豪一記念日本妖怪博物館(三次もののけミュージアム)

小豆小僧にろくろ首、さまざまな妖怪たちをここ「三次もののけミュージアム」では楽しく学ぶことができます!日本各地に古くから伝わる妖怪たち。日本にはどんな妖怪がいたか気になりませんか?館内には江戸時代から現代までの絵巻や錦絵、工芸品、玩具、幻獣ミイラなどたくさんの資料が展示されています。ぜひ、三次もののけミュージアムに来て妖怪たちに出会ってみてください!
■電話 0824-69-0111
■住所 三次市三次町1691-4(MAP
■施設HP https://www.miyoshi-mononoke.jp/
☆JAF通年優待:ミュージアムショップにて商品購入の方、5%割引優待内容詳細はこちら

学生が実際に訪れた様子を動画でチェック!

プレゼント賞品について

スタンプを集めて豪華賞品を当てよう! 

スタンプを集めて応募すると、抽選で素敵なプレゼントが当たるチャンス! 達成したスタンプ数に応じて、応募できる賞品が変わります。
[全スポット(7スポット)達成賞]スタンプ全て取得で「全スポット達成賞」に応募可能
[5スポット達成賞]スタンプ5個取得で「5スポット達成賞」に応募可能
[3スポット達成賞スタンプ3個取得で「3スポット達成賞」に応募可能

■応募締切:12月31日(水)まで
■抽選時期:2026年1月中旬ごろ
※[注意事項]をご確認のうえご応募ください。

 

全スポット(7スポット)達成賞

あなた好みに選べるセット 商品券5,000円分 3名様

広島三次ワイナリー・トレッタみよしで使える商品券です。三次市の特産品が揃っていますのでぜひ「来て、見て、好きなものを選んで、買ってください」。

MAZDA FUN Tシャツ ロードスター35TH(ホワイト・L) 4名様

初代ロードスターのイラストを使用したビッグシルエットTシャツです。
Lサイズ(肩幅56cm 袖丈25cm 身幅60cm 身丈76cm)・ホワイト
※サイズおよびカラーはお選びいただけません。あらかじめご了承ください。

5スポット達成賞

きりこちゃんぬいぐるみ&エコバッグセット 5名様

大人気の三次観光イメージキャラクター「きりこちゃん」グッズ。第1弾「ぬいぐるみ(4種のうちランダム)」1体と第2弾「エコバッグ」1枚をセットでプレゼント。

ピンバッジ ロードスター&MAZDA MUSEUM マスキングテープVol.1 3種セット 5名様

歴代ロードスターのイラストを使用したピンバッジとマスキングテープ3種セット。
ピンバッジは、NA~NDまでの4車種の登場時メイン色と人気色の2色、計8色の中からランダムでプレゼント。
バッグやキャップなどに付けて、ロードスター愛をアピールしてください!
※ピンバッジのカラーはお選びいただけません。あらかじめご了承ください。

3スポット達成賞

三次もののけミュージアム ペア招待券 10名様

三次もののけミュージアム(湯本豪一記念日本妖怪博物館)に2名様で入場できる招待券です。三次もののけミュージアムへぜひお越しください。

MAZDA MUSEUM トートバッグ 10名様

肩掛けもできる使いやすいサイズのトートバッグ。
マツダを代表する名車をシンプルなグラフィックで表現しています。思い出の車をぜひ探してみてください。
※カラーはお選びいただけません。あらかじめご了承ください。

ドライブスタンプラリーの参加はこちらから

スマートフォンから本ページをご覧の方は「このスタンプラリーに参加する」ボタンからご参加ください。

パソコンから本ページをご覧の方は、下記二次元コードをスマートフォンで読み取ってご参加ください。

ドライブスタンプラリーの楽しみ方

1. ユーザー登録する

		ドライブスタンプラリーにユーザー登録する

ドライブスタンプラリーを開くと、開催中のラリーが一覧表示されます。
まずはユーザー登録してください。詳しくは「ドライブスタンプラリーについて」でご確認ください。
※アプリのインストール不要で、誰でもスマートフォンで参加できます。

2. ラリーに参加する

ドライブスタンプラリーに参加する

参加したいドライブスタンプラリーを見つけたら、「参加する」ボタンを押すとラリーに参加できます。
準備ができたら、いよいよドライブへ出かけましょう!

3. スタンプを集める

スタンプスポットに着いたら、位置情報を使ってスタンプをゲットしてください。

4. 特典をゲットする

ドライブスタンプラリーの特典を見る

必要数のスタンプを集めると、プレゼントに応募できます。
ドライブスタンプラリーの「特典」またはこのページの「プレゼント賞品について」をチェックしてください。

お問い合わせ先・注意事項

お問い合わせ先
JAF広島支部 082-272-0323
お問い合わせ時間
10:00~17:00 ※土日祝日、年末年始を除く

【注意事項】
・スタンプラリーへの参加は無料ですが、登録やご利用時にかかる通信費はお客様のご負担となります。
・自動車等運転中におけるスマートフォンなどの使用(いわゆる「ながらスマホ」)は道路交通法において禁止されています。また歩きながらのスマートフォンの使用もたいへん危険です。安全な場所に止まってから操作してください。
・社会情勢の影響により、掲載内容が変更・中止となる場合がございます。事前にご確認のうえ、ご利用ください