いで湯の里である秋田県湯沢市と、芭蕉ゆかりの地である山形県新庄市をめぐる「湯沢と新庄をむすぶ旅ドライブスタンプラリー」

湯沢と新庄をむすぶ旅ドライブスタンプラリーチラシ
【湯沢と新庄をむすぶ旅ドライブスタンプラリー】2025年8月1日(金)〜 10月31日(金)まで開催!
いで湯の里である秋田県湯沢市と、芭蕉ゆかりの地である山形県新庄市の自然・歴史・文化・物産・グルメやレジャーなど、旅の醍醐味がぎゅっと詰まった観光スポットをむすぶスタンプラリー。お祭りの熱気溢れる”夏”から、絶景の紅葉広がる秋の旅を通じて、湯沢と新庄の魅力を満喫しよう!※必ずユーザー登録を行い、ログインしたうえでスタンプを取得してください。
ユーザー未登録や未ログインの状態でスタンプを取得した場合、取得したスタンプが消える可能性があります。
※必要スタンプ数が多い賞品から抽選を行い、重複当選はいたしませんのでご了承ください。
ラリー概要
2025年8月1日(金)~10月31日(金)
【対象エリア】
秋田県湯沢市・山形県新庄市をめぐるドライブスタンプラリー(計10スポット)
スタンプ設置ポイント
秋田県湯沢市

小安峡大噴湯
皆瀬川が長い時間をかけてV字に削った谷、小安峡一の名所「大噴湯」。 高さ60mもある谷底から、熱湯と水蒸気がゴ噴き出してる様子はド迫力!新緑の季節も紅葉の季節も、息をのむような絶景が楽しめます。 たっぷり散策を楽しんだあとは、近くの小安峡温泉でゆっくり疲れを癒して!

稲庭城
稲庭城は、鎌倉時代初期から約400年間、秋田県南一帯を支配した小野寺氏の居城跡に築かれました。東北最大級のスロープカーで城跡に登ることができ、稲庭地域の歴史と文化を学ぶことができます。

道の駅おがち「小町の郷」
県内最南端の道の駅。小野小町の生誕伝説があることから「小町の郷」と名付けられました。 地元の食材を使ったカフェボスコのジェラートは定番人気です。採れたての新鮮な野菜が買える直売所「菜菜こまち」もすぐ隣にあるから、お土産探しにもピッタリ!

末広町の鹿島様
鹿島様は、古くから悪霊や疫病退散のために祀られ、2000年もの歴史がある日本の稲作農業が生み出した文化芸術として海外からも評価されています。 近くにある味噌醬油蔵やオシャレなカフェも見どころ!

川原の湯っこ
役内川の川原から温泉が湧いており、置いてあるスコップで川原を掘ってオリジナルの足湯をつくることができます。川の水と湧き出る温泉をうまく利用し、楽しみながらつくってみませんか?
山形県新庄市

新庄市エコロジーガーデン「養蚕の歴史」
昭和初期に建てられた旧蚕糸試験場の建物群と、緑の木々に囲まれた癒しのスポット。ノスタルジックな空間でゆったりと流れる時間を過ごしてみませんか。

こらっせ新庄「かむてん神社」
新庄市内の「万場町商店街」を中心に、新庄にゆかりのある漫画家の作品レプリカが展示されている「新庄まちなか漫画ミュージアム」のメインスポット。市出身の漫画家「冨樫義博」先生がデザインした市の公式キャラクター「かむてん」をまつったかむてん神社には、これまで訪れてくれた方が書いた絵馬がたくさん飾られています。 よーく探してみると、あの有名イラストレーターが書いた絵馬が見つかるかも!?

新庄ふるさと歴史センター「新庄まつりの山車」
宝暦六(1756)年に始まった「新庄まつり」は、今年、270年の節目の年を迎えます。毎年8月24、25、26日の3日間開催され、豪華絢爛な20台の山車(やたい)行列が街を練り歩きます。そのうち優秀山車に選ばれた2台が、「新庄ふるさと歴史センター」に常設展示されています。

もがみ物産館「新庄のお土産」
新庄駅併設の交流施設「ゆめりあ」にある「もがみ物産館」では、新庄銘菓の「あじさい」や「くぢら餅」、新庄産農産物で作った加工品の独自ブランド商品「SHINJO ii-nya FOOD(しんじょう いいにゃ フード)」など、新庄市の特産品だけでなく、最上地域の全体のお土産品を幅広く取り扱っています。ぜひお立ち寄りください。

芭蕉乗船の地
新庄に3日間滞在した「俳聖」松尾芭蕉と曾良(そら)は、このあたりから船に乗って最上川を下ったと言われています。新庄の伝統工芸品「新庄東山焼」で作られた二人の陶像と一緒に、最上川の雄大な流れをご覧ください。
スタンプを集めてもらえる特典
10スタンプ コンプリート賞
10,000円相当特産品詰め合わせを抽選で3名様
10,000円相当特産品詰め合わせ(画像はイメージ)
5スタンプ賞
5,000円相当特産品詰め合わせを抽選で5名様

5,000円相当特産品詰め合わせ(画像はイメージ)
3スタンプ賞
3,000円相当特産品詰め合わせを抽選で20名様

3,000円相当特産品詰め合わせ(画像はイメージ)
※3スタンプ賞、5スタンプ賞の場合は必ず2地域(秋田・山形)のスポットが含まれることを条件とします。
ドライブスタンプラリーの楽しみ方
1. ユーザー登録する

ドライブスタンプラリーを開くと、開催中のラリーが一覧表示されます。
まずはユーザー登録してください。詳しくは「ドライブスタンプラリーについて」でご確認ください。
※アプリのインストール不要で、誰でもスマートフォンで参加できます。
2. ラリーに参加する

参加したいドライブスタンプラリーを見つけたら、「参加する」ボタンを押すとラリーに参加できます。
準備ができたら、いよいよドライブへ出かけましょう!
3. スタンプを集める

スタンプスポットに着いたら、位置情報やQRコードを使ってスタンプをゲットしてください。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
4. 特典をゲットする

必要数のスタンプを集めると、特典が付きます。
ドライブスタンプラリーの「特典」またはこのページの特典紹介欄をチェックしてください。
ナビダイヤル0570-00-2811
営業時間9:00~17:30
通話定額プランをご利用の方は048-840-0036まで
年末年始休業、通話料有料(固定電話3分/9.35円・携帯電話20秒/11円)
一部のIP電話等からはご利用できません。
携帯電話の無料通話分対象外。
電話番号をお確かめのうえ、おかけ間違いのないようお願い申し上げます。