山形どまんなか探訪スタンプラリー
山形どまんなか探訪スタンプラリー
西村山エリア1市4町を巡りながらスタンプを集めて、特典をゲットしよう!
コースは「山形どまんなか探訪コース」、「湯めぐりコース」の2コース!
観光施設や道の駅、温泉施設などを巡ってスタンプを集めると、西村山エリアの特産品などが当たるプレゼントに応募できます。
※湯めぐりコースは入浴チケットを購入された方のみスタンプを取得できます。
対象スポットでスタンプを押して獲得できる、スポットクーポンを利用して、おトクにスタンプラリーを楽しもう!
※スポットクーポンをご利用いただけるのは一部の施設に限ります。
※湯めぐりコースの「みいずみ温泉吉乃ゆ」のスポットクーポンをご利用される方は、入浴チケット購入前に施設受付にご申告ください。
期間
2025年11月22日(土)〜2026年1月25日(日)
エリア
山形県西村山1市4町(寒河江市、河北町、西川町、朝日町、大江町)
山形どまんなか探訪コース スタンプ設置ポイント
【スポットクーポン対象施設】・道の駅かほく「ぶらっとぴあ」
・道の駅にしかわ
・道の駅あさひまち りんごの森
スタンプ設置ポイント一覧

道の駅さがえチェリーランド「kokocherry」
山形県内各地の四季折々の名産品や選りすぐりの工芸品を販売し、レストランでは自慢の料理を準備して山形の魅力とおいしさを存分に堪能していただける一大観光物産センターです。

SAGAE Illumi Terrace 2025(最上川ふるさと総合公園)
最上川ふるさと総合公園に、冬だけ現れる幻想的な“光の庭園”。音楽とシンクロして輝く高さ7.5mのツリーや光の花々に導かれながら、まるでひとつの物語の中を歩くような体験を楽しめます。クリスマス・正月限定演出もお楽しみに!

道の駅河北「ぶらっとぴあ」
1階では冷たい肉そばやスリッパなどのお土産物や、ぶらっと茶屋の期間限定グルメ(自家製シロップのふわふわかき氷や本格壺焼き芋)の販売のほか観光案内をしています。2階ではスリッパ卓球の体験を無料で楽しむことができます。3階の湯楽亭文家では、町の名物の肉そばやソースかつ丼などをお召し上がりいただけます。【スポットクーポン:3F湯楽亭分家でお食事の方100円引 先着100名様】

河北町児童動物園
山形唯一の小さな動物園で、山形県の「野生鳥獣救護所」として怪我をした動物の保護も行っています。令和7年4月オープンの「かほくまなび館ずーいく」では、東北唯一のオニオオハシに会えます!屋外の動物たちは24時間、年中無休、無料でご覧いただけます。ときどきイベントも開催しておりますのでぜひお越しください!

道の駅にしかわ
地ビール醸造工場を併設し、工場を眺めながらおいしいクラフトビールを味わえます【スポットクーポン:西川町グッズ1つ進呈 先着50名様】

にしかわ悠々館
飲食店とホテルが一体となったブレジャー対応施設です。HOTEL KOHAKUは、シングル3部屋・ツイン1部屋を備えた、ビジネスからレジャーまで幅広くご利用いただけるビジネスホテルです。肉そば・呑み処「松」は、昼は蕎麦屋、夜は居酒屋として、おいしいお食事をご提供する飲食店です。座敷席もございますので、お子様からご高齢の方までお気軽にご来店いただけます。

道の駅あさひまち りんごの森
町特産のりんごをイメージした赤い屋根と正八角形の建物が特徴。上空から見るとりんごの実、隣接するトイレが葉の形をしています。1階は農産物や加工品の販売、軽食・喫茶コーナー、観光案内所があり、2階はギャラリースペースが設けられています。【スポットクーポン:ホットコーヒー1杯進呈 先着50名様】

朝日町エコミュージアム協会
朝日町エコミュージアム協会では、サテライト(見学場所)を訪ねたい方の相談にのっています。詳しい情報や資料を求められるほか、エコミュージアムに関する出版物の販売、案内人の手配、宿泊場所のご案内、またエコミュージアムに関するいろいろな催しも実施しています。

まちなか交流館ATERA
銀行跡をリノベーションし、生まれ変わった交流施設。1階はカフェとなっておりオリジナルブレンドコーヒーを楽しめます。

道の駅おおえ「コラマガセ」
国道287号線沿いにある道の駅で大江町内でとれた農産品や農産加工物、特産品等の販売や軽食コーナーがあります。
湯めぐりコース スタンプ設置ポイント
【スポットクーポン対象施設】・みいずみ温泉吉乃ゆ
・テルメ柏陵健康温泉館
スタンプ設置ポイント一覧

みいずみ温泉吉乃ゆ
和風の空間にジャズが心地良く流れる日帰り温泉。泉質はナトリウムー塩化物泉で、40~41度と少し低めの温度なので、ゆったりとした気分で湯浴みが楽しめます。館内には「梅いち蕎麦」を併設し、本格的なそばを提供しています。【スポットクーポン:入浴料100円引 先着100名様】

べに花温泉ひなの湯
べに花温泉ひなの湯は、琥珀色のお湯が特徴の温泉です。保湿効果が高く「美肌の湯」として知られ、露天風呂では季節ごとに移りゆく景色を楽しめます。貸切風呂や休憩スペースも完備しており、ゆったりと過ごしたい方におすすめです。味処「湯楽亭」では本格的な中華料理を味わうことができ、温泉後のお食事にも大人気です。

水沢温泉館
地元産の西山杉をふんだんに使用した木造平屋建ての館内は、湯上りのひと時を気持ちよくお過ごし頂けます。隣接して月山自然水と地ビール工場、地ビールレストランがあり、「湯上りに地ビールで乾杯!」してみてはいかがでしょうか。

りんご温泉
りんご温泉は、とても珍しい泉質で植物由来の成分が豊富に含まれている「モール泉」です。濃厚な温泉成分と独特なアブラ臭が特徴で、あったまりの湯、美肌の湯でもあります。すばらしい眺望とともに、りんごが浮かぶ温泉をゆっくりとお楽しみいただけます。

テルメ柏陵健康温泉館
高濃度な泉質の温泉であり、日によって湯の色が変わるのが特徴。令和5年に温泉をリニューアルしました。【スポットクーポン:あてらざわせんべい1袋進呈 先着40名様】
2コース共通 スタンプを集めてもらえる特典
コンプリート賞
西村山特産品10,000円相当
当選人数:2名様
特典内容:特産品詰め合わせ(寒河江市)、雛石鹸季節限定セット(河北町)、月山めのうアクセサリー(西川町)、特産品セット(朝日町)、道の駅おすすめ商品とオリジナル観光手拭いセット(大江町)など1市4町全ての詰め合わせ※特典内容は変更となる場合がございます。ご了承ください。
スタンプ10個賞
西村山特産品3,000円相当
当選人数:5名様
特典内容:コンビーフ6缶セット(寒河江市)、丹野園おまかせセット(河北町)、月山なんばこ詰め合わせセット(西川町)、特産品セット(朝日町)、まちなか交流館ATERAセット(大江町)の中からいずれか1点※お選びいただくことはできません。特典内容は変更となる場合がございます。ご了承ください。
スタンプ5個賞
西村山特産品2,000円相当
当選人数:5名様
特典内容:山形のさがえそばセット(寒河江市)、大吟醸 名刀 月山丸300mℓ(河北町)、町内産米2kg(西川町)、特産品セット(朝日町)、特産品&温泉券セット(大江町)の中からいずれか1点※お選びいただくことはできません。特典内容は変更となる場合がございます。ご了承ください。
スタンプ2個賞
オリジナル湯めぐりタオル
当選人数:30名様
特典内容:各市町のゆるキャラなどが描かれた山形どまんなか探訪プロジェクト会議のオリジナルタオル
各コースの特典
山形どまんなか探訪コースクリア賞
西村山特産品3,000円相当
当選人数:5名様
特典内容:山牛詰め合わせ(寒河江市)、サンミート吉田 ハンバーグ・メンチカツセット(河北町)、パスタ・乾麺詰め合わせセット(西川町)、特産品セット(朝日町)、お菓子セット(大江町)の中からいずれか1点※お選びいただくことはできません。特典内容は変更となる場合がございます。ご了承ください。
湯めぐりコースクリア賞
西村山特産品3,000円相当
当選人数:5名様
特典内容:やみつきしみかりせん詰め合わせ(寒河江市)、かほく冷たい肉そば・鳥中華セット(河北町)、お菓子セット(西川町)、特産品セット(朝日町)、水郷大江灯ろう流し花火大会応援セット(大江町)の中からいずれか1点※お選びいただくことはできません。特典内容は変更となる場合がございます。ご了承ください。

ドライブスタンプラリーの楽しみ方
1. ユーザー登録する

ドライブスタンプラリーを開くと、開催中のラリーが一覧表示されます。
まずはユーザー登録してください。詳しくは「ドライブスタンプラリーについて」でご確認ください。
※アプリのインストール不要で、誰でもスマートフォンで参加できます。
2. ラリーに参加する

参加したいドライブスタンプラリーを見つけたら、「参加する」ボタンを押すとラリーに参加できます。
準備ができたら、いよいよドライブへ出かけましょう!
3. スタンプを集める

スタンプスポットに着いたら、位置情報やQRコードを使ってスタンプをゲットしてください。
※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。
4. 特典をゲットする

必要数のスタンプを集めると、特典が付きます。
ドライブスタンプラリーの「特典」またはこのページの特典紹介欄をチェックしてください。

※スマートフォンでアクセスして、ご参加ください。
JAF総合案内サービスセンター 電話:0570-00-2811(9:00~17:30)通話料有料(固定電話3分/9.35円、携帯電話20秒/11円)
IP電話等からはご利用になれません。
携帯電話の無料通話分対象外。
通話定額プランをご利用の方は048-840-0036
※電話番号をお確かめのうえ、おかけ間違いのないようお願い申し上げます。
E-mail:dstamp@o3.jaf.or.jp