JAF全国ロードサービス競技大会・競技会
概要
JAF全国ロードサービス競技大会

JAF全国ロードサービス競技大会は2年に一度開催しています。1,700名を超える全国のJAFロードサービス隊員から、8地方本部の競技会にて、出場者が選抜されます。本年度は、準決勝を勝ち抜いた3地方本部がロードサービス救援技術を競い合います。通常は単独乗務にて作業をおこなう隊員ですが、本年度は、災害時の被災車両排除を想定し、1チーム4名で作業をおこないます。見どころは指揮官を中心としたチームワークと多くの能力を持つレッカー車です。また安全かつ迅速に作業をおこなうことも重要なポイントです。
JAFロードサービス競技会

ロードサービス競技会は全国8地方本部にて毎年開催されています。各都道府県を代表するロードサービス隊員が集まり、救援技術や接客スキルを競い合います。競技会では「個人競技」が多く開催されます。バッテリー上がり作業、パンク対応作業、牽引作業、二輪車に関する作業など実際のロードサービス現場を想定した競技となります。普段見ることの少ないロードサービス作業を間近で見ることができます。当日は誰でも無料で観戦できます。
以下「開催情報」より各地方の情報をご確認ください。
開催情報
JAF全国ロードサービス競技大会

【開催日時】
2025年10月11日(土)9:30~13:00
【会場】
富士スピードウェイ イベント広場
(静岡県駿東郡小山町中日向694)
【入場】
2025年全日本スーパーフォーミュラ選手権 第9戦・第10戦の観戦チケットが必要
富士スピードウェイ【前売観戦券 JAF会員優待】

【優待内容】
2025年全日本スーパーフォーミュラ選手権 第9戦・第10戦の「前売観戦券」をJAF会員優待価格にてご購入いただけます。
前売観戦券(大人26歳以上)6,800円→6,120円
【優待期間】
7月31日(木)~10月10日(金)まで
※全日本スーパーフォーミュラ選手権 第9戦・第10戦は10月10日(金)~10月12日(日)に開催
【利用方法】
Web限定。利用方法の詳細は下記「詳細はこちら」をご確認ください。
※7月31日(木)より購入可能となります。
2025年全日本スーパーフォーミュラ選手権 第9戦・第10戦の「前売観戦券」をJAF会員優待価格にてご購入いただけます。
前売観戦券(大人26歳以上)6,800円→6,120円
【優待期間】
7月31日(木)~10月10日(金)まで
※全日本スーパーフォーミュラ選手権 第9戦・第10戦は10月10日(金)~10月12日(日)に開催
【利用方法】
Web限定。利用方法の詳細は下記「詳細はこちら」をご確認ください。
※7月31日(木)より購入可能となります。
JAFロードサービス競技会

H-1GP 2025(北海道札幌市白石中央自動車学園:7月21日開催)
開催日:2025年7月21日(月・祝)10:00~15:00
開催場所:白石中央自動車学園
(北海道札幌市白石区本郷通2丁目南5-33)
開催日:2025年7月21日(月・祝)10:00~15:00
開催場所:白石中央自動車学園
(北海道札幌市白石区本郷通2丁目南5-33)
駐車場:なし
(公共の交通機関をご利用ください)
(公共の交通機関をご利用ください)

【事前予約制】JAF関東本部ロードサービス競技会~夏休みは、みんなでJAFを体験しよう!~(東京都多摩市:7月27日開催)
開催日:2025年7月27日(日)
開催日:2025年7月27日(日)
午前の部:10:00~12:00 ※最終入場時間:11:00
午後の部:13:00~15:00 ※最終入場時間:14:00
開催場所:JAF中央研修センター(東京都多摩市永山6-24-2)
申込締切:7月17日(木)23:59まで
※本競技会の入場には事前申込が必要となります。詳細は以下「イベント詳細・申込はこちら」よりご確認ください。