メニュー
マイページ
会員優待のご利用方法
よくあるご質問
サイトマップ
閉じる
ホーム
会員優待
ドライブ
プレゼント
マイページ
JAFに入会する
会員優待のご利用方法
よくあるご質問
サイトマップ
Home
>
山本不動尊
山本不動尊
弘法大師によって開山、岩窟の中に本堂があるお寺
樹齢約100年を超える杉並木を抜けると山本不動尊に至ります。大同2年(807年)に弘法大師が東北行脚の途中に護摩壇を築き、八溝山系に住む悪鬼を調伏祈願したのが始まりです。石段の参道を通り抜け、護摩殿を過ぎ清流に架かる橋を渡ると、130段の石段と巨岩の洞窟、「奥の院」が現れます。不動尊内では、四季折々の景色を楽しむことができ、特に秋は参道を彩る紅葉が見事です。隣接する山本キャンプ場の渓流の浅瀬では水遊びも楽しめます。
施設・スポット情報
●山本不動尊
住所:
福島県東白川郡棚倉町大字北山本字小檜沢94-2
電話番号:0247-33-2445
駐車場:有り、大型バス駐車可
近くのJAF会員優待施設
あわせてぜひご利用ください♪
棚倉田舎倶楽部
ルネサンス棚倉
他のスポット情報も要チェック!
八溝山周辺ドライブスタンプラリーTOP
JAF3支部ご当地情報
山本不動尊 HP
ツイート
シェア