掲載日:2025年04月10日(木)
梅狩り&梅ジュース作りin越生(埼玉県入間郡越生町:6月7日開催)


イベント 埼玉
梅狩り&梅ジュース作りin越生
JAFデー
梅農家直伝!おうちで簡単にできる梅ジュース作りのコツや梅の役立つ活用法をわかりやすくレクチャー。
越生町特産のうれしいおやつを参加者全員にプレゼントします。
- 開催日時
- 6月7日(土)※雨天決行
午前の部 10:00~11:30
午後の部 13:00~14:30 - 開催場所
-
梅の里おごせ 山口農園(入間郡越生町上野東4-13-6)
- 募集定員
- 各回15名(最少催行5名)※応募多数の場合は抽選
- 参加条件
-
会員限定
JAF会員本人とその同伴者 - 参加費用
-
1名5,070円(体験料・材料費・保険料込)
ご参加いただく人数分をお申込みください。
お申込みいただいていない方のご参加(付き添い・見学のみ)はできません。 - 申込方法
-
ウェブ 事前申込み 要予約
Web限定応募
※応募開始は4月15日(火)からです。 - 締切日
- 5月25日(日)23:55
- 当選発表
- 5月27日(火)14時頃、応募時のメールアドレスに当落通知をお送りいたします。
- 問合せ先
- JAF埼玉支部 (さいたま市中央区下落合4-1-1)
TEL : 048-840-0024 (10:00~17:00/土日祝休)
※イベント当日の緊急連絡先は参加者へ別途ご案内いたします。 - サービス提供
- 梅の里おごせ 山口農園
- 関連リンク
イベント内容
自分で採った新鮮な梅でジュースを作ろう!

■新鮮な生梅を自分の手で収穫・加工体験ができる
■農家ならではの梅の活用法を知ることができる
■参加者全員に「越生のおやつセット」をプレゼント
【こんな方におすすめ!】
・おうちで簡単にできる梅ジュースの作り方を知りたい方
・美味しい梅ジュースが飲みたい方
・梅の収穫体験に興味がある方
・自然のなかで楽しい体験をしてみたい方
※材料費込み【梅狩り体験(梅ジュース用1kg)・砂糖・瓶】
※梅は収穫し加工したその日に飲むことはできません。お持ち帰りいただきご自宅でお楽しみください。
■農家ならではの梅の活用法を知ることができる
■参加者全員に「越生のおやつセット」をプレゼント
【こんな方におすすめ!】
・おうちで簡単にできる梅ジュースの作り方を知りたい方
・美味しい梅ジュースが飲みたい方
・梅の収穫体験に興味がある方
・自然のなかで楽しい体験をしてみたい方
※材料費込み【梅狩り体験(梅ジュース用1kg)・砂糖・瓶】
※梅は収穫し加工したその日に飲むことはできません。お持ち帰りいただきご自宅でお楽しみください。
参加した方限定!うれしい「越生のおやつセット」をプレゼント

■元気百梅:青梅の実がまるごと一粒入った贅沢な梅ジュース。ほどよい酸味と適度な甘みがお子様から大人まで人気!越生に来たら是非飲んでほしい一品。
■お豆腐屋さんのおからドーナツ:昭和8年から4代続く老舗豆腐屋「越生こだわりとうふ藤屋」のヘルシースイーツ。優しい甘さが後を引く美味しさ。
■お豆腐屋さんのおからドーナツ:昭和8年から4代続く老舗豆腐屋「越生こだわりとうふ藤屋」のヘルシースイーツ。優しい甘さが後を引く美味しさ。




講師のご紹介

日本三大梅林のひとつ「越生梅林」がある埼玉県越生町。
80年以上続く梅農家に嫁ぎ、梅の生産から加工・販売、イベント企画まで担う山口 由美さんに、自宅にあるものを使って手軽にできる美味しい梅ジュースの作り方や、農家直伝の梅の役立つ活用法を楽しくレクチャーしていただきます。
<山口 由美さんのご活動>
●農業女子プロジェクト (農林水産省)
●ひめこらぼ (女性農林漁業者とつながる全国ネット)
●さいたま農村女性アドバイザー (埼玉県)
●越生町梅産地を元気にする協議会 (越生町)
●異業種とのコラボ企画も積極展開中!
80年以上続く梅農家に嫁ぎ、梅の生産から加工・販売、イベント企画まで担う山口 由美さんに、自宅にあるものを使って手軽にできる美味しい梅ジュースの作り方や、農家直伝の梅の役立つ活用法を楽しくレクチャーしていただきます。
<山口 由美さんのご活動>
●農業女子プロジェクト (農林水産省)
●ひめこらぼ (女性農林漁業者とつながる全国ネット)
●さいたま農村女性アドバイザー (埼玉県)
●越生町梅産地を元気にする協議会 (越生町)
●異業種とのコラボ企画も積極展開中!