掲載日:2025年10月10日(金)
三井寺 夜の特別拝観と紅葉ライトアップ(滋賀県大津市:11月29日・12月6日開催)


イベント 滋賀
三井寺 夜の特別拝観と紅葉ライトアップ
JAFデー
【本イベント参加者貸し切り!!】
通常拝観時間終了後、特別にご参拝いただけます。
僧侶に解説いただきながら、金堂内陣を含む境内(中院エリア)を散策。
一般公開されていないライトアップされた紅葉とともに、特別なひとときをお過ごしください。
- 開催日時
① 11月29日(土)17:30~18:30
② 12月6日(土)19:00~20:00- 開催場所
-
総本山 三井寺 中院エリア(大津市園城寺町246)
- 募集定員
- 各回60名(最少催行:各回50名)
- 参加費用
-
【小学生以上】特別拝観料(保険料込)
会員価格:1,900円 一般価格:2,400円
【小学生未満】
会員価格・一般価格:100円(保険料)
※JAF会員の同行者は、会員価格が適用となります。
- 申込方法
-
ウェブ 事前申込み 要予約
下記「ウェブから申し込む」をクリックください。 - 締切日
-
① 11月19日(水)23:59まで
② 11月26日(水)23:59まで - 当選発表
- 応募多数の場合は抽選のうえ、①11月20日(木)・②11月27日(木)にそれぞれ結果をお知らせいたします。
- 問合せ先
- JAF滋賀支部 077-544-3300(平日10:00~17:00)
- サービス提供
- 総本山 三井寺
- 関連リンク
- 駐車場
- あり(駐車場代無料)
総本山 三井寺 とは?

正式名称を「長等山園城寺(おんじょうじ)」といい、天台寺門宗の総本山です。平安時代、第五代天台座主・智証大師円珍和尚の卓越した個性により、天台別院として中興されました。以来今日まで続く1200年以上の歴史の中で、源平の争乱、南北朝の争乱等による焼き討ちなど幾多の法難に遭遇しましたが、智証大師への信仰に支えられた人々によって支えられつつ、苦難を乗り越えてきた様から、「不死鳥の寺」としても知られています。
★JAF会員優待情報★
優待内容:拝観料 大人50円引
対象人数:会員含む3名まで
利用方法:会計時にJAF会員証提示
【見どころ①】秋期特別公開「千手観音と二十八部衆」

僧侶による詳しい説明もございます!!
【見どころ②】境内散策

仁王門(夏) イメージ

三重塔 イメージ ※提供:(公社)びわこビジターズビューロー
仁王門や三重塔など見どころ満載!
◆仁王門◆
仁王像が守護する三井寺の玄関。「大門」とも呼ばれるこの仁王門は、徳川家康の寄進によるものです。門の左右には室町時代の仁王像が鎮座しています。
◆三重塔◆
1601年に徳川家康が三井寺に寄進したもの。奈良・世尊寺(旧比蘇寺)から移築され、重要文化財に指定されています。人気映画のワンシーンに使用されました。
【見どころ③】紅葉のライトアップ

仁王門 イメージ

金堂 イメージ
ライトアップされた紅葉と寺院のコントラストをお楽しみください。
御朱印のお買い求めについて

金堂内陣の特別参拝【みどころ①】の時間に、お買い求めいただけます。
秋季特別拝観限定の「千手観音と紅葉」の御朱印もあります。
★イベント当日スケジュール(予定)★
①11月29日(土)
17:00~受付開始(仁王門付近)
17:25~17:30
ご挨拶(注意事項等ご案内)
A・Bの2グループに分かれ開始
17:30~17:55
Aグループ 金堂内陣 特別参拝【見どころ①】
Bグループ 境内散策【見どころ②③】
17:55~18:25
Aグループ 境内散策【見どころ②③】
Bグループ 金堂内陣 特別参拝【見どころ①】
18:30 解散
② 12月6日(土)
18:30~受付開始(仁王門付近)
18:55~19:00
ご挨拶(注意事項等ご案内)
A・Bの2グループに分かれ開始
19:00~19:25
Aグループ 金堂内陣 特別参拝【見どころ①】
Bグループ 境内散策【見どころ②③】
19:25~19:55
Aグループ 境内散策【見どころ②③】
Bグループ 金堂内陣 特別参拝【見どころ①】
20:00 解散
※スケジュールが変更となる場合がございます。
※雨天決行(台風など悪天候の場合は、中止といたします)
JAFのご当地情報をもっと見てみませんか?

滋賀のご当地情報に戻る
最新の優待情報やイベント・プレゼント情報を見る
湖東三山でのJAF会員優待情報

湖東三山(西明寺・金剛輪寺・百済寺)【入山料 大人各50円引】
湖東三山 入山料各50円引に!