【中国5県ドラスタ】美作国東国めぐり

【美作国東国めぐり】
里山の自然の中にある、かつて出雲街道で栄えた美作国。
全国的にも珍しい施設めぐりなどでお楽しみください。
◆協賛:美作国観光連盟(勝央町・美作市・奈義町・西粟倉村・美咲町)

「中国5県×JAF ドライブスタンプラリー」通称「中国5県ドラスタ」。
鳥取・島根・岡山・広島・山口の中国5県をめぐり、「道の駅」「高速道路SA・PA」「観光地」をドライブ♪コースごとに必要数のスタンプを取得すると、各地の名産品・特産品などが抽選で当たるプレゼントに応募できます!スマートフォンで簡単・誰でも無料で参加OK♪「中国5県ドラスタ」の詳細は以下よりご覧ください。
◆開催期間:4月21日(月)~12月25日(木)
◆プレゼント応募条件:下記立ち寄りポイントのスタンプ5個ゲットでコンプリート(プレゼントに応募できます)

立ち寄りポイント(スタンプを設置しているスポット)

立ち寄りポイントの中には入場料などが必要となる施設がありますのであらかじめご了承ください。
■JAF通年優待:JAF会員証提示で記載の優待サービスを受けることができます。
■スポットクーポン:当該施設のスタンプを押下すると現れるクーポンです。
※各サービスの利用条件などをご確認のうえご利用ください(JAF通年優待はJAFナビからもご確認いただけます)
※施設によっては時間帯や月日によりサービスが受けられないことがありますのでご注意ください
※お問合せ・注意事項はこちら

おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ

おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ イメージ


広い芝生広場、アスレチックやふれあい動物園、レストランやBBQ、山小屋風のロッジや手ぶらで楽しめるグランピング・室内キャンプの宿泊施設がある自然いっぱいの公園です。

■電話 0868-38-1234
■住所 岡山県勝田郡勝央町岡1100
■営業時間 9:00~17:00
■定休日 水曜日(12~2月は火・水曜日)

■施設HP 詳細はこちら(おかやまファーマーズ・マーケットノースヴィレッジ ホームページ)

 

湯~とぴあ 黄金泉

露天風呂イメージ


自然石を組み合わせた開放的な露天風呂や水風呂、薬湯にサウナなど7種類のお風呂が楽しめる入浴施設です。
塩谷川に面した露天風呂では、夏はカジカの声を聴きながら、冬は清流に舞う雪景色を眺めながらゆったりとした時間を過ごすことができます。

■電話 0868-79-2334
■住所 岡山県英田郡西粟倉村影石2072-6
■営業時間 12:00~21:00(最終受付20:30)
■定休日 火曜日(祝日の場合は翌日)

奈義町現代美術館

奈義町現代美術館 外観

世界的に有名な建築家・磯崎新氏のプロデュースにより建てられた、作品と建物が半永久的に一体化した現代美術館です。「大地」、「月」、「太陽」と名付けられた常設の展示室のほかに、若手からベテランまで様々なアーティストを紹介する企画展も行っています。

■電話 0868-36-5811
■住所 岡山県勝田郡奈義町豊沢441
■営業時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
■定休日 月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日
■施設HP 詳細はこちら(奈義町現代美術館ホームページ)

柵原(やなはら)ふれあい鉱山公園・柵原鉱山資料館

柵原鉱山資料館 外観

昭和30年頃のにぎわった鉱山町にタイムスリップ。かつて東洋一として栄えてきた鉱山の様子や鉱山町の暮らしぶりを再現し、楽しみながら学べる施設です。また、資料館のある「柵原ふれあい鉱山公園」では、吉ヶ原駅舎をそのまま残し、輸送用貨車など11両が保存されています。

■電話 0868-62-7155
■住所 岡山県久米郡美咲町吉ヶ原394-2
■営業時間 9:00~17:00(最終受付16:30)
■定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
■施設HP 詳細はこちら(美咲町ホームページ)

現代玩具博物館・オルゴール夢館【JAF会員優待施設】

現代玩具博物館・オルゴール夢館 外観


1世紀以上前のアンティークオルゴールや世界のおもちゃなど約600点を所蔵している博物館。スタッフのガイドのもと楽しめる「オルゴールコンサート」や「おもちゃツアー」を毎日開催しているほか、実際におもちゃで遊ぶこともできます。

JAF通年優待
入館料10%割引(会員含む1グループ)

■電話 0868-72-0003
■住所 岡山県美作市湯郷319-2
■営業時間 9:30~17:00(最終入館16:15)
■定休日 水曜日・年末年始(水曜日が祝日の場合は翌日休館)
■施設HP 詳細はこちら(現代玩具博物館・オルゴール夢館ホームページ)

プレゼント賞品について

コンプリート後、プレゼント応募者から抽選で以下の賞品のいずれかが当たる!
■コンプリートの種類
[コンプリート賞]スタンプ5個取得でコンプリート賞に応募できます!
[家たびプレゼント]家たびコースのスタンプを全て取得で家たびプレゼントに応募できます!
[常連さんコンプリート賞]同じ立ち寄りポイントで10回スタンプを取得したら常連さんコンプリート賞に応募できます! ※一度取得して3時間後に同じ立ち寄りポイントのスタンプを取得できます
■応募締切:12月25日(木)まで
■抽選:2026年1月下旬ごろ
※[注意事項]をご確認のうえご応募ください。

【コンプリート賞】

七福鯛焼き(7個入り) 3名様

[提供]勝央町

勝央町の地域ブランド「勝ブランド」認定商品「勝ち鯛」を改良し、七福神の縁起のよさにちなんで7種類の色と風味が楽しめる「七福鯛焼き」。製造後すぐに急速冷凍することにより、食感・風味等を焼成時と変わらない状態でキープし、冷たくて美味しいスイーツ鯛焼きとしてもお土産に選ばれています。

完熟イチゴセット(400g) 3名様

[提供]西粟倉村

昼夜の寒暖差が大きい西粟倉の気候でゆっくり育つ完熟イチゴは、甘みをたっぷり蓄えています。厳選した朝採れイチゴをお届けします。

なぎビーフ ステーキ4枚セット(約800g) 3名様

[提供]奈義町

5年に一度開催される和牛のオリンピックとも言われる全国和牛能力共進会で、常に上位入賞の黒毛和牛「なぎビーフ」は、霜降りと赤身のバランスが美しく、口どけのよさと豊かな甘み、赤身本来の旨みが際立つ極上の一品で、部位に応じて幅広い肉質があることも特徴です。

ブルーベリー農家のギフトセット 3名様

[提供]美咲町

ブルーベリーの飲む酢、ブルーベリーソース、ミックスロッシュ、ブルーベリーコンポート、3種類のブルーベリージャムの計8点のブルーベリー商品の詰合せたギフトセット。
自家製ブルーベリーの本来の旨味をぎゅっと詰めた商品です。

美しいを作る朝ごはんセット 3名様

[提供]美作市

美しいを作るまち・美作市から、朝ごはんにもってこいな特選品を厳選しました。体にいいものを美味しく食べて、素敵な1日をお過ごしください。
※画像はイメージです。

【家たびプレゼント】

栗きんとん 2名様

[提供]勝央町

勝央町の地域ブランド「勝ブランド」認定商品。
岡山県勝田郡勝央町産利平栗使用。砂糖はつなぎで入れているので甘くなく、利平栗の風味・甘味を壊さず、栗本来の素朴な味に仕上げています。

完熟イチゴのまるごとジャム(1瓶) 2名様

[提供]西粟倉村

完熟いちごを低糖度であっさり仕上げ、イチゴ本来の食感や甘みを楽しめるジャムです。

なぎビーフ 焼き肉セット2人前(約400g) 2名様

[提供]奈義町

5年に一度開催される和牛のオリンピックとも言われる全国和牛能力共進会で、常に上位入賞の黒毛和牛「なぎビーフ」。霜降りと赤身のバランスが美しく、口どけのよさと豊かな甘み、赤身本来の旨みが際立つ極上の一品で、部位に応じて幅広い肉質があることも特徴です。

ブルーベリージャム3点ギフトセット 2名様

[提供]美咲町

美咲町産ブルーベリーを使った、洗双糖ブルーベリージャム・ブルーベリージャム・ハイブッシュブルーベリージャムの3点ギフトセットです。
それぞれの食感や味わいが違う3つのブルーベリージャムをお楽しみください。

美作の国 薬膳鹿肉カレーセット 2名様

[提供]美作市

美作市の猟師さんが捕獲した“鹿肉”で作る薬膳カレー。化学調味料不使用!鹿肉の旨みが詰まった逸品を、特産のもち麦とセットでお届けします。
※画像はイメージです。

【常連さんコンプリート賞】※家たびコースは対象外

いずれかの賞品が抽選で当たる!
★しいたけ醤油奥大山&しいたけごまドレ奥大山セット(1名様)【提供:道の駅 奥大山】
 全国からリピート注文の絶えない「道の駅 奥大山」オリジナル商品。使い勝手の良い万能出汁醤油と、やみつきになる濃厚ごまドレです。

★赤貝めしの素(2名様)【提供:道の駅 本庄】
 昔懐かし郷土食。地元漁師が思いを込めたプリプリ赤貝!だし汁付なので、調理も楽です。

★落合羊羹5社セット(3名様)【提供:道の駅 醍醐の里】
 岡山銘菓であり落合町名物の落合羊羹。250年の伝統を誇る羊羹です。

★千屋牛(1名様)【提供:道の駅 鯉が窪】
 ほどよい霜降りと赤身が絶妙なバランスで重なり合い、適度にサシ(脂肪)が入っているのが特徴です。ジューシーな舌触り、凝縮した旨味が口の中に広がります。

★マックカード1,000円分(10名様)【提供:有限会社ラームー】
 全国のマクドナルド店舗で利用できる商品券です。

★菓子乃希 お菓子3,000円分詰合せ(1名様)
果子乃季のお菓子でいろいろな「季節」を楽しんでいただけるようにとの思いが込められたお菓子の詰合せです。

参加方法:ドライブスタンプラリーの楽しみ方

1. ユーザー登録する

		ドライブスタンプラリーにユーザー登録する
ドライブスタンプラリーに参加するには、ユーザー登録(無料)が必要になります。ユーザー登録は、JAF会員の方と、JAF会員以外の方で手順が異なります。詳しい手順は「ドライブスタンプラリー参加方法ページ」よりご確認ください。

2. ドライブスタンプラリーに参加する

参加したいコースを見つけたら、「参加する」ボタンを押すとドライブスタンプラリーに参加できます。準備ができたら、いよいよドライブへ出かけましょう!

3. スタンプを集める

立ち寄りポイントに着いたら、位置情報(GPS)をONにし、スタンプを取得。
※対象施設内に掲示されているポスターから、「立ち寄りポイント専用 二次元コード」を読み込むことでもスタンプを取得することができます

4. プレゼント応募する

必要数のスタンプを集めると、特典としてプレゼントに応募できるようになります。「特典」をチェックしてください。

ポスターを探す際は、下記のポスターイメージをご参照ください。

お問合せ・注意事項

お問合せ先
JAF総合案内サービスセンター 0570-00-2811(ナビダイヤル:有料)
ナビダイヤルは、固定電話3分/9.35円、携帯電話20秒/11円です。(携帯電話の無料通信文対象外。)

通話定額プランをご利用の方は 048-840-0036
または下記『「中国5県×JAF ドライブスタンプラリー2025」お問合せフォームはこちら』より
お問合せ時間
9:00~17:30 ※年末年始休業
※電話番号をお確かめのうえ、おかけ間違いのないようお願い申し上げます。

【プレゼント応募に関する注意事項】
応募フォーム1つにつき1回まで応募可。複数応募は無効/期間中「中国5県×JAF ドライブスタンプラリー2025」内の各コースの特典ごとに応募可/当選者は抽選のうえ、賞品もしくは賞品引換申込書をもって発表とする/当選者の住所不明などにより賞品をお届けできない場合は無効/賞品の発送は日本国内に限る/当選結果についての問い合わせは不可/未成年の酒類を含む賞品への応募は不可/スマートフォン・タブレットからの応募に限る/賞品画像は全てイメージ

【注意事項】
・スタンプラリーへの参加は無料ですが、登録やご利用時にかかる通信費はお客様のご負担となります。
・位置情報共有をご利用の際は常時GPSを取得します。電池の消耗が早まりますので電池残量をお確かめのうえ、ご利用ください。
・環境によりGPS取得情報や通信が不安定になる場合があります。必ず立ち寄りポイントごとにスタンプを取得していることをお確かめください。
・社会的情勢により、掲載内容が変更・中止となる場合がございます。事前にご確認のうえ、ご利用ください。
・シニアスマートフォンでも利用可能です。
・自動車等運転中におけるスマートフォンなどの使用(いわゆる「ながらスマホ」)は道路交通法において禁止されています。また歩きながらのスマートフォンの使用も大変危険です。安全な場所に止まってから操作してください。
・JAFは、本サービスへの参加・利用や賞品応募により取得した情報をマーケティング情報として個人を識別できない形式で、第三者へ提供する場合があります。