【中国5県ドラスタ】鳥取県 道の駅めぐりコース

【鳥取県道の駅めぐりコース】
鳥取県内の道の駅は全部で16施設。
地域の特色を生かした特産品をお楽しみいただけます。
◆協賛:中国「道の駅」連絡会 https://chugoku-michinoeki.jp/

※道の駅ほうじょうは4月25日よりスタンプの取得が可能となります。

「中国5県×JAF ドライブスタンプラリー」通称「中国5県ドラスタ」。
鳥取・島根・岡山・広島・山口の中国5県をめぐり、「道の駅」「高速道路SA・PA」「観光地」をドライブ♪コースごとに必要数のスタンプを取得すると、各地の名産品・特産品などが抽選で当たるプレゼントに応募できます!スマートフォンで簡単・誰でも無料で参加OK♪「中国5県ドラスタ」の詳細は以下よりご覧ください。
◆開催期間:4月21日(月)~12月25日(木)
◆プレゼント応募条件:下記立ち寄りポイントのスタンプ5個取得でフルコンプリート賞に応募できます!スタンプ16個取得でコンプリート賞に応募できます!

立ち寄りポイント(スタンプを設置しているスポット)

立ち寄りポイントの中には入場料などが必要となる施設がありますのであらかじめご了承ください。
■JAF通年優待:JAF会員証提示で記載の優待サービスを受けることができます。
■スポットクーポン:当該施設のスタンプを押下すると現れるクーポンです。
※各サービスの利用条件などをご確認のうえご利用ください(JAF通年優待はJAFナビからもご確認いただけます)
※施設によっては時間帯や月日によりサービスが受けられないことがありますのでご注意ください
※お問合せ・注意事項はこちら

道の駅 神話の里白うさぎ

白兎神話ゆかりの地、名物と絶景が楽しめる道の駅

目の前には神話「因幡の白兎」で有名な白兎海岸が広がる。2階は地元の特産品を使った料理を提供する海鮮活魚いけす料理レストラン。白兎にちなんだみやげも豊富。

すなば珈琲ソフト イメージ

■電話 0857-59-6700
■住所 鳥取県鳥取市白兎613
■営業時間・定休日 店舗によって異なります。詳しくはお問い合わせ下さい。
■通年優待 【おさかなダイニングぎんりん亭】1会計食事代 5%割引 
■施設HP 詳細はこちら(道の駅神話の里白うさぎホームページ)

★★★道の駅 神話の里白うさぎのスタンプGETで使える!スポットクーポン★★★

すなば珈琲 道の駅神話の里白兎店でホットコーヒー40円(クーポン提示者のみ)  

道の駅 清流茶屋かわはら

鳥取自動車道沿いにある休憩スポット

地元はもちろん、様々な観光情報が常に発信されている情報コーナーや、県内特産品を中心に取り揃えている物産館「鮎遊座」、新鮮野菜の「夢菜館」、珈琲と海鮮「すなば珈琲・二代目村上水産鮮魚部」、テイクアウトショップ「ベルフル」など見どころがたくさん♪
「清流パン工房」では、店内で焼かれたいろいろなパンを販売しています。

■電話 0858-85-5331
■住所 鳥取県鳥取市河原町高福837
■営業時間・定休日 店舗によって異なります。詳しくはお問い合わせ下さい。
■通年優待 【鮎遊座】商品代5%割引
■施設HP 詳細はこちら(道の駅清流茶屋かわはらホームページ)

★★★道の駅 清流茶屋かわはらのスタンプGETで使える!スポットクーポン★★★

1,000円以上のお買い物で1枚使える物産館100円引券2枚進呈(クーポン提示者のみ)
※事務所カウンターにてクーポンをご提示ください。

道の駅 大山恵みの里

名峰・大山の麓、大山町にある道の駅

 

名峰・大山の麓、大山町にある道の駅大山恵みの里は、売店では大山の恵みたっぷりの農産物・加工品など、お土産にもぴったりな商品が並び、レストランでも、大山町産の食材を使ったオリジナルメニューが豊富。
地元、陣構(じんがまえ)の紅茶を使った人気の「紅茶ソフトクリーム」や、陣構のほうじ茶を使った「ほうじ茶ソフトクリーム」が人気。

ほうじ茶ソフトクリーム イメージ

■電話 0859-54-6030 
■住所 鳥取県西伯郡大山町名和951-6
■営業時間 9:00~18:00(12月1日~2月末 9:00~17:00)
■定休日 年末年始
■通年優待 売店でそば100円引

■施設HP 詳細はこちら(道の駅大山恵みの里ホームページ)

★★★道の駅 大山恵みの里のスタンプGETで使える!スポットクーポン★★★

ソフトクリーム50円引(クーポン提示者のみ)
※券売機で食券購入後、商品注文時に割引額精算

道の駅 燕趙園

日本最大級の本格的な中国庭園「燕趙園」に隣接した道の駅

日本最大級の本格的な中国庭園「燕趙園」に隣接した道の駅。
飲食コーナーでは、特産の二十世紀梨をピューレにして使用した「梨ソフト」や、地元で古くから親しまれている牛骨ラーメンが好評。

牛骨ラーメン イメージ

■電話 0858-32-2184
■住所 鳥取県東伯郡湯梨浜町引地564-2
■営業時間 9:00~17:00(飲食施設は除く)
■定休日 無
■通年優待 梨ソフトクリーム50円引
■施設HP 詳細はこちら(燕趙園ホームページ)

★★★道の駅 燕趙園スタンプGETで使える!スポットクーポン★★★

店内でお買い物をされた方、燕趙園オリジナルステッカー1枚進呈(クーポン提示者のみ)

道の駅 奥大山

米子自動車道江府(こうふ)IC降りてスグの道の駅

米子自動車道江府(こうふ)IC降りてスグの181号線沿いに立地している道の駅。物産館では「ここでしか買えない」道の駅奥大山オリジナル商品をはじめ、山陰の特産品がズラリ!レストランでは地産地消で化学調味料を使用しない「美味しさと安心安全」をモットーにした自慢の食事を提供しています。

「中国5県No.1決定戦~涼スイーツ編~2023」第2位!ブルーベリーソフトクリーム イメージ

■電話 0859-75-3648
■住所 鳥取県日野郡江府町佐川908-3
■営業時間 8:30~17:30 ※トイレ・バス停・情報コーナーは24時間利用可能
■定休日 年間360日営業(不定休)
■通年優待 コーヒー130円引
■施設HP 詳細はこちら(道の駅奥大山ホームページ)

★★★道の駅 奥大山のスタンプGETで使える!スポットクーポン★★★

ご当地缶バッチ1個進呈(クーポン提示者のみ)

道の駅 ポート赤碕

日本海の目の前に建つ絶好のロケーション

日本海の目の前に建つ絶好のロケーション。「活魚・鮮魚直売センターポート赤碕店」や「JA鳥取中央直売店あぐりポート琴浦」など、新鮮な海産物や農産物のお買い物が楽しめます。配送もできるので、琴浦の味をご自宅までお届けします。
■電話 0858-49-2020(活魚・鮮魚直売センターポート赤碕店)
■住所 鳥取県東伯郡琴浦町別所255
■営業時間・定休日 店舗によって異なります。詳しくはお問い合わせ下さい。
■通年優待 【活魚・鮮魚直売センター】2,000円以上商品購入の方、200円引

★★★道の駅 ポート赤碕のスタンプGETで使える!スポットクーポン★★★

活魚・鮮魚直売センターポート赤碕店で2,000円以上商品を購入された方、粗品進呈(クーポン提示者のみ)
※1回限り利用可能

道の駅 犬挟

「わさびソフトクリーム」がおすすめ

倉吉市の南の玄関口である犬挟峠に位置する道の駅。岡山県との県境近くにあることから、鳥取だけでなく岡山の特産物も数多く集まっています。
食堂では地元産の関金わさびを使用した「わさび丼」が人気です。

わさびソフトクリーム

■電話 売店:0858-45-1313 食堂:0858-45-1314
■住所 鳥取県倉吉市関金町山口2030-46
■■営業時間・定休日 店舗によって異なります。詳しくはお問い合わせ下さい。
■通年優待 【薬膳食堂犬挟】食事の方、ミニソフト1個進呈
■施設HP 詳細はこちら(道の駅犬挟ホームページ)

★★★道の駅 犬挟のスタンプGETで使える!スポットクーポン★★★

直売所にてお買い上げ金額から5%割引(クーポン提示本人のみ)
※食堂は対象外
※他の優待・割引等の併用不可

道の駅 はわい

展望台からは日本海や大山を望む道の駅

休憩所から東郷池が一望でき、展望台からは日本海や大山が見える風光明媚な道の駅。地元の新鮮な農水産物の販売所やレストラン、カフェ、コンビニエンスストアがあり、景色を楽しみながらゆっくりと休憩できます。

濃厚でさっぱりとしたジェラートがおすすめ

■電話 0858-35-3933
■住所 鳥取県東伯郡湯梨浜町宇野2343
■営業時間・定休日 店舗によって異なります。詳しくはお問い合わせ下さい。
■通年優待 【アロハカフェ】ジェラート50円引
      【かねまさ浜下商店】 商品代10%割引(特売品は除く)

★★★道の駅 はわいのスタンプGETで使える!スポットクーポン★★★

アロハカフェで500円以上お食事の方、食後のコーヒー1杯無料(クーポン提示のみ)

道の駅 にちなん日野川の郷

島根、岡山、広島の3県に隣接している県境の町の道の駅

農林産物直売所には、町内から出荷された旬の野菜、手作りドレッシング、ジャムなどの加工品といった様々な日南町産の逸品を集めています。レストランでは日南町の食材を使用した料理を提供。地元産のトマトをじっくり煮込んで作るカレーがオススメです。
■電話 0859-82-1707 
■住所 鳥取県日野郡日南町生山386
■営業時間・定休日 店舗によって異なります。詳しくはお問い合わせ下さい。
■通年優待 ソフトクリーム50円引
ショップまるごととまとでソフトクリーム50円引

■施設HP 詳細はこちら(道の駅にちなん日野川の郷ホームページ)

★★★道の駅 にちなん日野川の郷のスタンプGETで使える!スポットクーポン★★★

白米「にちなん日野川の郷」5%割引(クーポン提示者のみ) 

道の駅 西いなば気楽里

周辺には温泉スポットがたくさん

鹿野温泉、浜村温泉、宝喜温泉と温泉スポットが多数あり、日帰り入浴も楽しめます。
国の史跡に指定された青谷上寺地遺跡は、弥生人の脳みそなど貴重な発見が数多くあります。紙すき体験ができるあおや和紙工房、そば打ち体験の鹿野そば道場、桜の名所・鹿野城跡公園、貝がら節のふるさと気高町など盛り沢山にあります。

鳥取地どりピヨ使用キーマカレー、鳥取地鶏ピヨラーメン イメージ

■電話 0857-82-3178
■住所 鳥取県鳥取市鹿野町岡木280-3
■営業時間・定休日 店舗によって異なります。詳しくはお問い合わせ下さい。
■通年優待 レストランで1,000円以上食事の方、飲食代50円引
■施設HP 詳細はこちら(道の駅西いなば気楽里ホームページ)

道の駅 大栄

道の駅登録全国第1号の道の駅

産直市場「お台場いちば」では、地元生産者が丹精込めて作った農産品がお手頃価格で購入できます。

すいかソフトクリーム イメージ

■電話 0858-37-5451(産直市場)
■住所 鳥取県東伯郡北栄町由良宿1458-10
■営業時間・定休日 店舗によって異なります。詳しくはお問い合わせ下さい。
■通年優待 【たこ焼き売り場】ソフトクリーム30円引

道の駅 はっとう

国道29号線沿いにある道の駅

フルーツの産地八東ならではの、みずみずしい旬のフルーツと一緒にお待ちしています。
Free Wi-Fiあり。キャッシュレス対応 (詳しくはお問い合わせ下さい。)
★Facebook https://www.facebook.com/hattofruits
■電話 0858-84-3870 
■住所 鳥取県八頭郡八頭町徳丸625
■営業時間  9:00〜17:45
■定休日 年末年始
■通年優待 商品購入の方オリジナル缶バッジ1個進呈
■施設HP 詳細はこちら(道の駅 八東フルーツ総合センター)

道の駅 若桜

歴史の町若桜宿散策の起点

道の駅若桜「桜ん坊」裏手には若桜鉄道終着若桜駅があり、観光列車やC12型蒸気機関車を見ることができます。また、歴史の町若桜宿散策の起点として桜ん坊をご利用ください。

■電話 0858-76-5760
■住所 鳥取県八頭郡若桜町若桜983-2
■営業時間 9:00~18:00 ※12~2月は17:00まで
■通年優待 レストランにて食事の方、ソフトドリンク1杯無料
■定休日 月曜日は不定休(要問合せ) 
■施設HP 詳細はこちら(道の駅若桜ホームページ)

道の駅 きなんせ岩美

新鮮な海の幸、山の幸と出会える道の駅

きなんせ岩美はジオパークの美しい海と豊かな山々、歴史ある温泉など様々な魅力あふれる岩美町にあり、新鮮な海の幸、山の幸と出会える道の駅。
■電話 0857-73-5155
■住所 鳥取県岩美郡岩美町新井337-4
■営業時間・定休日 店舗によって異なります。詳しくはお問い合わせ下さい。
■通年優待 【村上水産海陽亭きなんせ岩美店】食事代5%割引
■施設HP 詳細はこちら(道の駅きなんせ岩美ホームページ)

道の駅 琴の浦

山陰自動車道「琴浦PA/琴の浦IC」降りてすぐ

広々とした店内はオープンフロアで開放的な空間で、鮮魚の販売所や県内の土産物が揃う店を満喫できます。
観光案内所では、町の観光や旬の情報をご案内します。
自然いっぱい、美味しいものいっぱいの鳥取・琴浦へどうぞお越し下さい!
■電話 0858-55-7811(琴浦町観光協会)
■住所 鳥取県東伯郡琴浦町別所1030-1
■営業時間・定休日 店舗によって異なります。詳しくはお問い合わせ下さい。
■通年優待 【琴浦うまいもんや】ソフトクリーム50円引
■施設HP 詳細はこちら(道の駅琴の浦 物産館ことうらホームページ)

道の駅 ほうじょう

※道の駅ほうじょうは4月25日よりスタンプの取得が可能となります。

道の駅「北条公園」(旧名称)が「ほうじょう」として、4月25日にリニューアルオープン。
北条砂丘の特産品である長いも、らっきょう、ぶどう、などを活用したオリジナル商品や飲食メニューを提供するほか、天候に関係なく遊べるキッズコーナーも整備し、新たな賑わいスポットとなります。
食事・買い物・遊びの充実した新しい道の駅へぜひお立ち寄りください。

■電話
4月24日(木)まで 0858-37-3153(北栄町産業振興課)

4月25日(金)から 0858-36-5588
■住所 鳥取県東伯郡北栄町国坂1525-92
■営業時間・定休日 店舗によって異なります。詳しくはお問い合わせ下さい。
■施設HP 詳細はこちら(道の駅ほうじょうホームページ)

プレゼント賞品について

コンプリート後、プレゼント応募者から抽選で以下の賞品のいずれかが当たる!
■コンプリートの種類
[フルコンプリート賞]スタンプ16取得でフルコンプリート賞に応募できます!
[コンプリート賞]スタンプ5取得でコンプリート賞に応募できます!
[常連さんコンプリート賞]同じ立ち寄りポイントで10回スタンプを取得したら常連さんコンプリート賞に応募できます! ※一度取得して3時間後に同じ立ち寄りポイントのスタンプを取得できます
■応募締切:12月25日(木)まで
■抽選:2026年1月下旬ごろ
※[注意事項]をご確認のうえご応募ください。

【フルコンプリート賞】

大山恵みの里日本遺産セット 1名様

地元の郷土食「大山おこわ」と800年を超える歴史を持つ「大山そば」のセットです。
【提供:道の駅 大山恵みの里】

【コンプリート賞】

道の駅神話の里白うさぎ内「おさかなダイニングぎんりん亭」お食事券 4名様

四季を通して水揚げされる新鮮な日本海の幸が食べられる「おさかなダイニングぎんりん亭」でご利用いただけます。
【提供:道の駅神話の里白うさぎ】

道の駅西いなば気楽里鳥取地鶏セット 3名様

鳥取地鶏の旨味とスパイスが溶け合うキーマカレーと、地鶏の山車が際立つ塩ラーメンのセット。
【提供:道の駅西いなば気楽里】

しいたけ醤油奥大山&しいたけごまドレ奥大山セット 2名様

奥大山産原木椎茸を使用した道の駅奥大山オリジナル醤油とゴマドレ。
その美味しさから様々なメディアにも取り上げられ話題沸騰です。
【提供:道の駅奥大山】

道の駅大山恵みの里日本遺産セット 4名様

地元の郷土食「大山おこわ」と800年を超える歴史を持つ「大山そば」のセットです。
【提供:道の駅大山恵みの里】

道の駅 燕趙園お食事券 4名様

お食事券としてご利用いただけます。
牛骨ラーメン、梨ソフトクリームが大人気です。
【提供:道の駅燕趙園】

道の駅 清流茶屋かわはらで使える割引券 5名様

物産館「鮎遊座」、珈琲と海鮮「すなば珈琲・二代目村上水産鮮魚部」、お食事処「姫八菜」、テイクアウトショップ「ベルフル」で利用可能な1,000円割引券です。お食事、お買物券としてご利用いただけます。(一部利用できない店舗がございます)
【提供:道の駅清流茶屋かわはら】

Wチャンス!道の駅コース特別賞

各県道の駅コースコンプリート賞・もしくはフルコンプリート賞に応募した方の中から、抽選で以下の賞品が当たります!
※鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県のいずれかの道の駅コースをコンプリート(スタンプ5個取得)もしくはフルコンプリート(すべて取得)し、プレゼントに応募した方は自動的に本プレゼントへ応募したことになります。

★フェアフィールド·バイ·マリオット 道の駅ホテル 対象3施設から選べる宿泊券(2名様)【提供:トリップベースホテルマネジメント株式会社】

※「フェアフィールド·バイ·マリオット·岡山蒜山高原」、「フェアフィールド·バイ·マリオット·岡山津山」、「フェアフィールド·バイ·マリオット·広島世羅」の3施設のうち1施設を選んで宿泊できる宿泊券です

★中国地方の道の駅で使える特産品引換券2,000円分プレゼント!(200名様)【提供:中国「道の駅」連絡会】

※一部の道の駅では特産品引換券をご利用いただけません

【常連さんコンプリート賞】※家たびコースは対象外

いずれかの賞品が抽選で当たる!
★しいたけ醤油奥大山&しいたけごまドレ奥大山セット(1名様)【提供:道の駅 奥大山】
 全国からリピート注文の絶えない「道の駅 奥大山」オリジナル商品。使い勝手の良い万能出汁醤油と、やみつきになる濃厚ごまドレです。

★赤貝めしの素(2名様)【提供:道の駅 本庄】
 昔懐かし郷土食。地元漁師が思いを込めたプリプリ赤貝!だし汁付なので、調理も楽です。

★落合羊羹5社セット(3名様)【提供:道の駅 醍醐の里】
 岡山銘菓であり落合町名物の落合羊羹。250年の伝統を誇る羊羹です。

★千屋牛(1名様)【提供:道の駅 鯉が窪】
 ほどよい霜降りと赤身が絶妙なバランスで重なり合い、適度にサシ(脂肪)が入っているのが特徴です。ジューシーな舌触り、凝縮した旨味が口の中に広がります。

★マックカード1,000円分(10名様)【提供:有限会社ラームー】
 全国のマクドナルド店舗で利用できる商品券です。

★菓子乃希 お菓子3,000円分詰合せ(1名様)
果子乃季のお菓子でいろいろな「季節」を楽しんでいただけるようにとの思いが込められたお菓子の詰合せです。

参加方法:ドライブスタンプラリーの楽しみ方

1. ユーザー登録する

		ドライブスタンプラリーにユーザー登録する
ドライブスタンプラリーに参加するには、ユーザー登録(無料)が必要になります。ユーザー登録は、JAF会員の方と、JAF会員以外の方で手順が異なります。詳しい手順は「ドライブスタンプラリー参加方法ページ」よりご確認ください。

2. ドライブスタンプラリーに参加する

参加したいコースを見つけたら、「参加する」ボタンを押すとドライブスタンプラリーに参加できます。準備ができたら、いよいよドライブへ出かけましょう!

3. スタンプを集める

立ち寄りポイントに着いたら、位置情報(GPS)をONにし、スタンプを取得。
※対象施設内に掲示されているポスターから、「立ち寄りポイント専用 二次元コード」を読み込むことでもスタンプを取得することができます

4. プレゼント応募する

必要数のスタンプを集めると、特典としてプレゼントに応募できるようになります。「特典」をチェックしてください。

ポスターを探す際は、下記のポスターイメージをご参照ください。

お問合せ・注意事項

お問合せ先
JAF総合案内サービスセンター 0570-00-2811(ナビダイヤル:有料)
ナビダイヤルは、固定電話3分/9.35円、携帯電話20秒/11円です。(携帯電話の無料通信文対象外。)

通話定額プランをご利用の方は 048-840-0036
または下記『「中国5県×JAF ドライブスタンプラリー2025」お問合せフォームはこちら』より
お問合せ時間
9:00~17:30 ※年末年始休業
※電話番号をお確かめのうえ、おかけ間違いのないようお願い申し上げます。

【プレゼント応募に関する注意事項】
応募フォーム1つにつき1回まで応募可。複数応募は無効/期間中「中国5県×JAF ドライブスタンプラリー2025」内の各コースの特典ごとに応募可/当選者は抽選のうえ、賞品もしくは賞品引換申込書をもって発表とする/当選者の住所不明などにより賞品をお届けできない場合は無効/賞品の発送は日本国内に限る/当選結果についての問い合わせは不可/未成年の酒類を含む賞品への応募は不可/スマートフォン・タブレットからの応募に限る/賞品画像は全てイメージ

【注意事項】
・スタンプラリーへの参加は無料ですが、登録やご利用時にかかる通信費はお客様のご負担となります。
・位置情報共有をご利用の際は常時GPSを取得します。電池の消耗が早まりますので電池残量をお確かめのうえ、ご利用ください。
・環境によりGPS取得情報や通信が不安定になる場合があります。必ず立ち寄りポイントごとにスタンプを取得していることをお確かめください。
・社会的情勢により、掲載内容が変更・中止となる場合がございます。事前にご確認のうえ、ご利用ください。
・シニアスマートフォンでも利用可能です。
・自動車等運転中におけるスマートフォンなどの使用(いわゆる「ながらスマホ」)は道路交通法において禁止されています。また歩きながらのスマートフォンの使用も大変危険です。安全な場所に止まってから操作してください。
・JAFは、本サービスへの参加・利用や賞品応募により取得した情報をマーケティング情報として個人を識別できない形式で、第三者へ提供する場合があります。