【イベントレポート】JAFデー 外来魚駆除!釣り大会 in 藺牟田池

初開催!釣りをしながら自然保護

藺牟田池は、ラムサール条約登録から今年で20周年。
ですが、池には特定外来生物に指定されているブルーギルなどが繁殖していて、ベッコウトンボといった希少な動植物が生きる生態系に影響を及ぼしています。
そこで今回は、上位入賞者に賞品を準備した大会形式のイベントを初開催。

今回のレポートは、
釣りを通して参加者の皆さんと自然保護に取り組んだ
11月9日「JAFデー 外来魚駆除!釣り大会 in 藺牟田池」
の開催報告です!

開始直後は雨でしたが、その後は落ち着いて釣りを楽しめました


今回のイベントの舞台は、
鹿児島県薩摩川内市の「藺牟田池」です。(地図

当日はお天気が心配でしたが、
開始直後以外は落ち着いた天気となりました。
あらためまして、お足元が悪い中お越しいただき感謝申し上げます。

20センチの大きなブルーギル

お見事です

皆様、真剣に取り組んでいました

釣果は計64匹!初心者の方も釣りに成功♪

釣りが初めてという方もいらっしゃいましたが、
釣果は64匹となり、多くの外来魚を釣り上げることができました。
参加者の皆様、コツを掴むのがあっという間でした。

果たして、優勝は?

こちらが今回の釣り大会で優勝された方です。
個人の最多釣果は9匹でした!接戦でしたが、本当におめでとうございます!

ラムサール条約20周年を記念して開いた釣り大会。
皆さまにとって、学びもありつつ楽しい時間になっていたら幸いです。

また開催してほしいというお声もいただきましたので、
来年以降の開催を検討したいと思います。

あらためまして、ご参加いただき誠にありがとうございました。

賞品協賛

■さつま種苗(薩摩郡さつま町)
HAYASAKI FARM(薩摩川内市)
お菓子の菊屋(いちき串木野市)
奄美の里(鹿児島市)
メテオスポーツプラザ(鹿児島市)
シャン・ド・フルール(鹿児島市)

※クリックすると公式サイトへ遷移します

「奄美の里」よりおしらせ

釣り大会では、
「奄美の里ナイトガーデン2025」の招待券をご協賛いただきました。
現在開催中ですので、ぜひ足を運んでみてください。

■奄美の里ナイトガーデン2025
12月28日(日)まで
※11月は金土日祝のみ  12月は毎日開園

くわしくは公式HPへ
【公式】奄美の里

JAFデー 外来魚駆除!釣り大会 in 藺牟田池

◇2025年 11月9日(日) 12:30~14:30
◇ 鹿児島県薩摩川内市祁答院町  藺牟田池
◇ 30名参加(抽選)
◇参加料:JAF会員 500円 会員以外の方800円
◇協力:生態系保存資料館 アクアイム(合同会社 HS WORKS)
◇後援:薩摩川内市

今後のイベントについてのご意見などは下記までご連絡ください。
→ JAF鹿児島支部  099-284-0007 (平日10:00~17:00)