JAF会員向けイベント

※一部、イベントの申込が終了している場合がございます。予めご了承ください。
JAFフェスティバル
各地方ごとに年1回開催している大規模イベントです♪

JAFフェスティバル九州in唐泊VILLAGE(福岡県福岡市:11月29日開催)
福岡市の唐泊VILLAGEでJAFフェスティバル九州を開催!いい肉(11/29)の日にちなんで、糸島牛や野菜を堪能できる手ぶらバーベキュー開催!食材の持ち込みOK!子どもから大人まで一緒に対戦できるチャンバラ合戦などで楽しもう!

JAFモータースポーツフェスティバル四国in久万スキーランド(愛媛県上浮穴郡久万高原町:11月30日開催)
JAFモータースポーツフェスティバル四国in久万スキーランド
JAFブースはもちろん、オートテストやeスポーツ体験ブースなど屋内外問わず楽しめるブースや企画をご用意しておりますので、ぜひご応募ください♪
会員・一般の方問わずご参加いただけるイベントです!ご家族やご友人と一緒にご応募ください!

JAFフェスティバル関西 in 京都鉄道博物館(京都府京都市:12月13日開催)
おすすめイベント♪

JAFデー「男鹿水族館GAO裏側見学ツアー」(秋田県男鹿市:11月23日開催)
JAF秋田支部は、男鹿水族館GAOを会場に会員優待イベント「JAFデー」を開催します。今回は「男鹿水族館GAO」の裏側見学ツアーと自然写真家の丹葉暁弥氏の記念講演を聴講します。ぜひお申し込みください。

JAFデー レッカー車見学会 in 佐賀支部(佐賀県佐賀市:11月29日開催)
未就学児のお子さま向けに、JAFのレッカー車に乗ったり、レバーを操作したりするワクワク体験イベントを開催します!

JAFデー㏌鳥羽水族館 裏側探検ツアー(三重県鳥羽市:11月29日開催)【東海北陸 ワクワク】

JAFデー「大きな松ぼっくりで作るクリスマスツリー」(JAF石川支部:11月29日開催)【東海北陸 ワクワク】

2027年大河ドラマ主人公 小栗上野介ゆかりの地 倉渕で味わう 味噌とこんにゃく物語(群馬県高崎市倉渕町:11月29日開催)
JAF群馬支部と高崎経済大学・片岡ゼミ3年生が、共同で企画・実施!2027年大河ドラマ主人公 小栗上野介最期の地・倉渕で学ぶ東善寺ツアー!東善寺ツアーのあとは、こんにゃくづくり体験!手作りしたこんにゃくは、ひと味違った美味しさです。こんにゃくには、柚子風味豊かな「くらぶち味噌だれ」を付けてお召し上がりいただけます。昼食は群馬の郷土料理「おきりこみ鍋」をご賞味ください♪

JAFデー「アーティフィシャルフラワーで作るお正月しめ縄アレンジ」(JAF石川支部:11月29日開催)

JAFデー パーソナルカラー診断&メイクアップ(JAF岐阜支部:11月29日・30日開催)【東海北陸 ワクワク】

三井寺 夜の特別拝観と紅葉ライトアップ(滋賀県大津市:11月29日・12月6日開催)

ロマンスカーミュージアム なりきり運転士体験・ガイド付き車両ツアー(神奈川県海老名市:11月29日開催)
通常は入れない展示車両を特別に見学しよう!お子さま向け・なりきり運転士体験も

JAFデー コストコ非会員限定!売り場見学&バックヤードツアー in 久山倉庫店(福岡県粕屋郡:12月4日(木)開催)

JAFデーinメナード青山リゾート 星空観察会(三重県伊賀市:12月6日開催)【東海北陸 ワクワク】

JAFデー 柳井さつき先生・白狐刑事ジコンナと学ぶ!クリスマス料理&交通安全教室(山口県宇部市:12月6日開催)
柳井さつき先生・白狐刑事ジコンナと学ぶ!お料理&交通安全教室(山口県宇部市:12月6日開催)

JAFデー 星空観望・化石発掘体験(埼玉県東松山市、ときがわ町:12月6日開催)

触れる学べる水産業!三谷水産高校まるっと一日潜入ツアー(愛知県蒲郡市:12月6日開催)【東海北陸 ワクワク】

カクキューの「赤出し味噌」でみそまるをつくろう!(愛知県岡崎市:12月7日開催)

下仁田ネギの収穫体験と大名焼き(群馬県甘楽郡下仁田町:12月13日開催)
冬が旬の下仁田町名産品である「下仁田ネギ」を収穫体験!採ったネギはまるごと炭火で焼く「大名焼き」で味わいます。
採ったネギを3本までお持ち帰りできる特典もあります!

JAFデー「世界遺産の旅」館内ツアー&スタンプラリーin大塚国際美術館(徳島県鳴門市・大塚国際美術館・12月13日開催)

JAFデー貝印プレゼンツ「包丁研ぎ教室」~初めての方からステップアップしたい方まで~(岐阜県関市:12月13日開催)【東海北陸 ワクワク】
JAFイベントレポート
「JAFのイベントに参加してみたいけど、雰囲気が分からずで不安…」という方!過去に実施したJAF会員向けイベントの様子をレポートで公開中★
JAF全国ロードサービス競技大会
隊員の誇りをかけた、熱い戦いが繰り広げられました!












