【2025年版】宮島エリアでJAF優待が使える観光・グルメスポット一覧


日本三景・宮島エリアでJAF優待を活用!観光もグルメもお得に満喫♪

宮島とは

日向でくつろぐ宮島の鹿
広島県廿日市市にある島「宮島」。日本三景の一つであり、日本屈指の参詣地・観光地として知られています。

~宮島のシンボル・厳島神社の大鳥居~
宮島といえば、海に浮かぶ大鳥居。国の重要文化財に指定されており、木造の鳥居としては国内最大です。
この大鳥居は、腐食や劣化を防ぐために修繕工事が行われました。特に、干潮時に観光客が柱の亀裂に硬貨を挟む行為が劣化を早めたとされ、これは神聖な建造物を傷つける行為であり、罰当たりにもなりかねません。
神様に硬貨を献上したい場合は、厳島神社の参拝時にお賽銭を入れましょう。
2022年12月に修繕工事が完了し、現在は塗り直された鮮やかな朱色の大鳥居が見られます。晴れた日の宮島では、済んだ空と青い海に映えるその姿がとても美しく、まさに絶景です。ぜひ、新しくなった大鳥居を訪れてみてください。

~宮島のマスコット?鹿たち~
宮島にはニホンジカが生息しており、島が形成される以前からいたと考えられています。鹿は泳ぐこともできるため、後から渡ってきた可能性もあるとか。
宮島の鹿はとても人懐っこく、可愛らしい存在ですが、食べ物を持っていると背後から近づいてきて、隙あらば奪おうとすることも。
食べ歩きを楽しむ際は、鹿に注意してくださいね!

もみじ饅頭とは

元祖 もみじ饅頭の店「高津堂」には、日本で最初の焼型が展示されています。
宮島といえば、広島県を代表するお土産菓子「もみじ饅頭」。もみじの葉をかたどった可愛らしい饅頭で、中の餡のバリエーションも豊富です。こしあん・つぶあん・カスタードクリームの定番に加え、チーズやチョコレートなども人気。お店によっては、季節限定商品としてヨーグルトやレモンクリーム、シャインマスカットやパンプキンなど販売しており、個性豊かな味が楽しめます。

~もみじ饅頭の歴史~
1906年、初代内閣総理大臣・伊藤博文が紅葉谷(もみじだに)入口の茶店に立ち寄った際、お茶を差し出した娘の手を見て「紅葉のような可愛い手を食べてしまいたい」と冗談を言ったそうです。
この話を耳にした老舗旅館「岩惣(いわそう)」の仲居さんの助言を受け、和菓子職人・高津常助がもみじの葉をかたどった饅頭の製造に取り組んだことが、もみじ饅頭誕生のきっかけとされています。

JAF職員が食べ比べ!奥深きもみじ饅頭の世界

生粋の広島県民であるJAF広島支部の職員が、もみじ饅頭を食べ比べしました!
つぶあんが苦手な職員でも食べられるもみじ饅頭発見?!
『もみじ饅頭を売っている店がたくさんあるから、どこで買えばいいのかわからない…』そんな方、必読です。あなた好みのもみじ饅頭がきっと見つかる!

やまだ屋の『つぶあんもみじ』

  • 生地の甘さとあんこの甘さを一緒に楽しむことができるので、甘党さんにオススメのもみじ饅頭だと思いました!
  • 粒あんの粒もしっかり残って食べごたえがあります。
  • やまだ屋さんのもみじ饅頭はとにかく種類豊富!季節限定商品もあるので、もみじ饅頭のイメージを大きく覆されるかも。

だいこん屋の『こしあん』

  • 生地はベビーカステラのようで、ほのかな甘みを感じて美味しかったです!食べ比べした中で、一番好みの生地です。
  • あんこの量も多くて、少しどら焼きっぽい印象もあります。
  • あんこ自体にもしっかりと味があり、あんこと生地の境目を食べながら楽しむことができます。

紅葉堂の『もみじまんじゅう こしあん』

  • 食べ比べした中で、一番生地が柔らかいもみじ饅頭だと感じました。
  • ほのかに感じるあんこの甘みが味わい深いです。
  • 甘さ控えめのもみじ饅頭なので、お茶請けなどにもピッタリな一品。

紅葉堂の『もみじまんじゅう つぶあん』

  • 食べ比べした中で、一番つぶあんの粒をしっかり感じることができます。
  • 甘さは紅葉堂の『もみじまんじゅう こしあん』よりも甘めの印象。
  • 紅葉堂さんのもみじまんじゅうは、とにかく生地がふわふわで美味しい♪

鳥居屋の『もみじ饅頭 こしあん』

  • 生地よりもあんこの方が甘みが強い印象。
  • あんこの味が他とはなんとなく違う。
  • 上品な味わいなので、大人の方が好きなもみじ饅頭かなと思いました!

鳥居屋の『もみじ饅頭 つぶあん』

  • 今回鳥居屋さんのもみじ饅頭を食べるまでは、自分はこしあん派だと思っていましたが、つぶあん派だと気付きました!
  • 甘さ控えめで、何個でも食べられそうなもみじ饅頭です。
  • あんこがぎっしり入っています。あんこの甘さ以外に余計な甘さがなく、良いバランスの味わい!

高津堂『元祖もみぢ饅頭』

  • つぶあんが苦手だった私が、最後まで満足感いっぱいのまま食べることができました!
  • 食べた瞬間にあんこに到達するほど、ずっしりとあんこが詰まっています。
  • カステラ生地のもみじ饅頭に慣れている人こそ食べてほしい!もちもち食感の生地が最高です♪

▶▶ご紹介したお店では、JAF優待がご利用いただけます!

お買い求めの際は、お得なJAF優待を忘れずご利用ください♪

★宮島エリアで使える!JAF優待まるわかりMAP★

詳細は、下記遷移先「JAFナビ」よりご確認ください。