滋賀でアートや歴史をお得に楽しむ!美術館・博物館特集


滋賀には、歴史や文化を学べる美術館や博物館が数多くあります。
JAF会員証のご提示で、入館料の割引やオリジナルグッズのプレゼントなど、お得な優待をご利用いただけます!

【大津エリア】滋賀県立美術館

「おさんぽ展 空也上人から谷口ジローまで」

菊池契月《散策》1934年 京都市美術館蔵(展示期間:9月20日から10月19日まで)
「おさんぽ展」は、「散歩」や「歩くこと」をテーマに、時代やジャンルを超えて表現された多彩な作品を紹介する展覧会です。
日本で「散歩」という言葉が初めて用いられたとされる鎌倉時代の漢詩から、近代の日本画、現代の漫画作品に至るまで、歩くことにまつわる人々のまなざしや感性を、重要文化財を含む74点の作品を通してたどります。

展示では、春の野辺をそぞろ歩く詩情豊かな風景から、修行や祈りを目的として諸国を巡った僧侶たちの姿まで、多様な「歩く姿」が描かれています。
身近な行為である散歩を切り口に、作品の背景にある歴史や文化、そして表現の幅広さを自然と感じ取っていただけます。

館内をめぐる鑑賞そのものが、まるで「おさんぽ」のように感じられる展覧会です。
ぜひ、アートの中をそぞろ歩くようにお楽しみください。

【会期】 9月20日(土)〜11月16日(日)
 [前期] 9月20日(土)〜10月19日(日)
 [後期] 10月21日(火)〜11月16日(日)
【開室時間】 9:30~17:00(最終入館16:30)
【休館日】 月曜、10/14、11/4(10/13、11/3は開館)

JAF会員優待入館料(常設・企画展)団体料金適用(会員のみ)

【東近江エリア】観峰館

特別企画展「王羲之(おうぎし)からの手紙」

「集王聖教序」北宋拓本
観峰館は「書の文化にふれる博物館」をコンセプトに、公益財団法人 日本習字教育財団が、習字教育文化の普及を目的に運営する博物館です。

10月に開館30周年を迎え、これを記念し特別企画展「王羲之(おうぎし)からの手紙」を開催!
書の世界では知らない者はいない「書聖」王羲之。本展では、その書風を伝える国宝「孔侍中帖(こうじちゅうじょう)」(前田育徳会蔵)を筆頭に、重要文化財3点を含む中国書法の名品を一堂に展観します。

注目は、北宋の三大家として名高い蘇軾、黄庭堅、米芾の3作品!
滋賀県では初公開の蘇軾「行書李白仙詩」(重要文化財 大阪市立美術館蔵)、黄庭堅「李太白憶旧遊詩巻」(藤井斉会有鄰館蔵)、米芾「草書四帖」(重要文化財 大阪市立美術館蔵)の3作品は、観峰館がある東近江市にゆかりのある実業家のコレクションであり、関西地域に収蔵されているにもかかわらず、揃って展示されることは非常に稀です。

【会期】10月1日(水)~10月26日(日)※期間中休館日なし

JAF会員優待:入館料 団体料金適用(会員含む1グループ)

 

【甲賀エリア】MIHO MUSEUM

秋季特別展「近江の名所」

琵琶湖近江八景 池大雅 江戸時代 個人蔵
本展覧会は、近江八景成立以前の近江名所図をはじめ、江戸時代を中心に近江八景を表した絵画、染織、漆工、金工など約100件を展示。近江八景図の2つの定型の成立とその後の展開を中心に近江の名所表現の変遷をたどります。
また湖国の夏の一大イベントである日吉大社の祭礼や近江に欠かせない名所である竹生島や比叡山の祭礼図ほか、池大雅、円山応挙、鈴木其一らが描いた近江の姿なども加えて様々な観点から湖国の名所をお楽しみいただきます。
※JAF通年優待はございません

【JAF会員向けイベント】MIHO MUSEUM ~秋季特別展「近江の名所」鑑賞&討論会聴講~(11月16日開催)

イメージ

通常よりもお得に秋季特別展「近江の名所」を観賞いただけるイベントを開催します。
参加者の方には、関連プログラム 討論会「近江八景を文芸と美術の観点から語り尽くす」の整理券とポストカードがついてきます!
館内をご自由にまわりながら、近江にまつわる絵画作品や工芸品の世界をお楽しみください。

【開催日時】11月16日(日)
[開場時間]10:00~17:00(入館は16:00まで)
[JAFブース受付時間]10:00~12:00
【参加費用】大人1,200円高大生 900円
※入館料、整理券、ポストカード1枚、保険料を含む
※中学生以下は無料
【申込締切日】11月5日(水)23:59まで


【多賀エリア】多賀町立博物館

多賀町内で発掘された古生代の化石や国の天然記念物の化石標本を展示

アケボノゾウ復元全身骨格 イメージ
多賀町立博物館から、約2㎞離れたところで発掘されたアケボノゾウ(古代ゾウ)の骨化石の実物や復元骨格模型を展示しています。
この古代ゾウは、約180万年前の昔の琵琶湖にたまった粘土の中から発見され、2022年3月には国の天然記念物に指定されました。
他にも、2億8000万年前のサンゴの化石、チョウや甲虫の標本、鍾乳洞などを含むカルスト地形など自然に関する展示が充実しています。

JAF会員優待観覧料(16才以上)団体料金適用

【長浜エリア】ヤンマーミュージアム

見て・触れて・体験しながら学べるチャレンジ体験ミュージアム

ヤンマーミュージアムは、子どもたちが頭と体を使って楽しみながら学べる「チャレンジ体験ミュージアム」です。
ヤンマーのチャレンジ精神を伝えるシアター見学後、館内を自由にまわって様々なコンテンツに挑戦できます♪
バーチャルの畑を耕したり、魚をとったり、本物のパワーショベルを動かしたりして、大人から子どもまで楽しめます!

※ヤンマーミュージアムは「予約優先制」です。
予約方法の詳細は施設公式ホームページをご覧ください。

JAF会員優待:ヤンマーミュージアムショップで500円以上購入の方 オリジナルグッズ進呈(会員のみ)

 

【要予約】JAF会員向けイベント

地元特産のそば粉で作る!本格そば打ち体験(高島市:11月9日開催)

手ぶらでOK! 地元今津特産のそば粉と本格道具を使用したそば打ち体験を開催します。
自分で打った出来立てのおそばは、その場で茹でてお召し上がりいただけるため、昼食も兼ねて体験することができます!
ご家族やご友人とともに、わいわい楽しくおそばを作りませんか?

【開催日時】
11月9日(日)
①前半の部 10:30~12:00
②後半の部 11:45~13:15
【参加費用】
1テーブル(4人前)4,000
保険料別途おひとり100円要

※応募条件あり。詳細は、下部「参加申込・詳細はこちら」よりご確認ください。
【応募締切日】10月31日(金)12:00まで